![]() スーパーマリオメーカー(Wii U)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2016年1月17日 ![]() ![]() スーパーマリオメーカーでは、初代スーパーマリオブラザーズ(初代ファミコン)、スーパーマリオブラザーズ3(初代ファミコン)、スーパーマリオワールド(スーパーファミコン)、NewスーパーマリオブラザーズU(Wii U)の4種類から選んで面を作成できます。スーパーマリオ3も初代ファミコン版ではありますが、私がよくプレイしたのは初代スーパーマリオだけなので(後にスーパーマリオWiiも少しハマりましたが…)、面作りも必然的に初代スーパーマリオになります。 Wii Uの専用ゲームパッドのタッチパネル画面で、ブロックやアイテムや敵キャラを選択、配置していきます。製作途中、所々でクリア可能かどうかをチェックする必要がありますが、タッチパネル左下の「あそぶ」をタップすると、製作中の画面からスタートする形で動作を確認することができます。 作成した面を、ネット上の他のWii Uユーザーに公開することもできます。公開するにあたっては、作成した面が「クリア可能」という確認が必要になり(自分でプレイしてクリアします)、これが完了すると正式に作成した面がアップされます。アップできる面の数は初期状態で10面分ですが、「いいね」を沢山もらうと、アップできる面の数が増えていく仕組みになっています。 そういったアップ数制限もあるので、私の作った面はローカルに置きっぱなしで、アップする分は息子が作ったものだけにしています。ちなみに私の作った面は、ジャンプのタイミングがかなり難しいようで、私は自分で何回もクリアしましたが、息子はまだクリアできていません。逆に息子が作ったスーパーマリオ Uの面で、私は操作についていけずにクリアできないものもあります。 初代ファミコンで「エディット機能」と言えば、ロードランナーとナッツアンドミルク(どちらもハドソン)ですが、その時から比べると今では「共有」機能があったりして、作る楽しさも格段に大きくなっていると思います。 ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム
■ ホームへ
|