ADONYS - 日本初のレバノン料理ファーストフード店名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年12月31日
今日、妻と二人で御茶ノ水の通りを歩いていると、見慣れない看板を見かけました。「レバノン料理」と書いてあるのですが、入口を入ってすぐの所に大きなメニュー表記とレジのカウンターがあります。買い物の用事を済ませた後、どうしても「レバノン料理」が気になってしまった事もあり、そのお店に入ってみることにしました。店名は「ADONYS」で、日本初のレバノン料理のファーストフード店とのことです。 メニューとしては、ケバブのように薄いパン生地で肉と野菜を巻いたサンドイッチで、肉は牛肉と鶏肉があります。写真の見た目にもヘルシーさが伝わってきます。 ![]() [ レジの上のメニュー表 ] 私が注文したのは「タウークセット(Taouk set / 800円)」で、トマトソースでマリネした鶏むね肉のグリルが入ったサンドイッチに、ポテトとドリンクが付いたものです。妻は鶏レバーの入っている「サウダセット(Saouda set / 800円)」でした。 ![]() [ タウークセット(Taouk set) ] 味の方はほぼ想像通りで、ケバブよりもやや脂身の少ないような感じでした(鶏肉だからかも知れません)。サンドイッチ内にもポテトが入っているので、サイドメニューのポテトはやや冗長な気もしますが、全体としては美味しくいただくことができました。 ちなみに、店内は1階と2階で併せて56席あります。アラビア風の曲も流れていますが、これがレバノンの曲なのかどうかは判断がつきませんでした。 レバノンと言うと、内戦など政情不安のイメージがどうしても先行しますが、こんな感じの店が出てくると、また国のイメージが変わってくるかも知れませんね。 ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|