![]() 元素のふしぎ - 国立科学博物館名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年9月9日 ![]() ![]() 全ての物質は元素からできていますが、どの物がどの元素からできているのかは、一部のものを除いてあまり良く知られていません。「元素のふしぎ」展では、宇宙や太陽や地球の元素比、地殻や海などの構成元素、体や食べ物に含まれる元素などを分かりやすく解説しています。また、全元素についてそれぞれ説明しているコーナーがあり、各元素が実際に含有されている物や商品も展示されていて、視覚的にも非常にわかりやすいと思いました。 ![]() [ 入り口すぐにある周期表: いきなり「化学」という感じです ] ![]() [ 天体の元素比: 地球にはFeが多いことがわかります ] ![]() [ リチウムをカッターナイフでカット: ビデオで実演していました ] ![]() [ 金属の重さ比べ: アルミ、銅、銀、金の重さを比べられます ] ![]() [ 全元素の展示: 人工元素以外は全てサンプルが置いてありました ] ![]() [ 体の元素: 体を構成する元素が重さで出てきます ] ![]() [ あなたの好きな元素投票: ダントツで金(Au)が一番人気のようです ] 私も(一応)大学で化学を専攻していたのと、前職でも現職でも色々な金属を扱っている仕事ということもあって、大変興味深く見ることができました。息子が将来どういう職業に就くかはわかりませんが、とりあえず理科に興味を持ってくれると、親としては嬉しい限りです。 家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / メットライフドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / カールヴァーン(carvaan) 飯能のブルワリー&レストラン / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(3/3) - クアラルンプール / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: 家族でお出かけ, 科学・技術関連記事
![]() 最近の記事: 血液検査で久しぶりに全て異常なし / やぶはら高原スキー場 / 富士見パノラマリゾート(2023) / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / レーザーゲーム - プチコン4で一画面プログラムのシンプルシューティング / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ワンパクとウェーブ - プチコン4で1980年代のパソコン風な雰囲気のゲーム / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / あけましておめでとうございます。(2023) / 3年ぶりの皇居ラン
■ ホームへ
|