![]() Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年12月13日 ![]() ![]() 早速、故障の翌日の10月28日に秋葉原の「e☆イヤホン」に行き、故障したイヤモニを渡して修理をお願いしました。見積もりはメーカーがチェックした上で、後日メールで連絡という流れになります。 11月10日にe☆イヤホンから連絡があり、送料込みで修理費15,230円(税込)とのことでした。イヤモニの価格的にも、「もしかしたらもっと高くなってしまうのかも」と思っていましたが、まあこの金額であればということで、そのまま修理をお願いしました。 ![]() 今年の後半はテレビ、息子のスマートフォン、洗濯乾燥機、ウォシュレットと、立て続けに故障と買い替えでかなりの出費がありました。今回のイヤモニについては、さすがに買い替えではなく修理になり、そこまでの出費にはなりませんでしたが、それでも「15,230円もあれば、そこそこ良いヘッドホンかイヤホンが買えるなあ…」と思ってしまいます。また故障してしまったら、再修理することなくお蔵入りになってしまうかも知れません。いずれにしても、またシェルが割れてしまわないよう、イヤモニはiPadとは別のポケットに収納するようにします。
家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム
■ ホームへ
|