![]() 石神井公園18周ラン(35km)名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2018年10月13日 ![]() ![]() 朝7:40から走り始めましたが、天気は曇りで気温は17℃と走りやすい環境でした。最初の16.5kmはキロ5:40~5:50程度のペースで給水もせずに淡々と走りました。やはり涼しくなると、水分補給も少なくなって走りやすいです。(気温30℃だと、5~6km毎にスポーツドリンク1本飲まないと厳しいので…) 16.5kmの所で水分補給とトイレで約5分の休憩。ウエストポーチに入れていたチョコバーで栄養補給もしました。私はそこそこのペース(ざっくりキロ6分未満)で15~16kmを超えて走ると足の疲労感が強く出てくる「15kmの壁」があるのですが、やはり既に足の疲労感が強く出ていました。 この後はキロ6:30~6:40程度にペースを落とし、25kmの所で一度短めの水分補給の休憩を入れて(+チョコバー2本目)、自己最長距離の30kmまでは特に問題なく走り切ることができました。 しかし、ここで足の疲労感が最大限に近い状態になり、再度水分休憩(+チョコバー3本目)を入れました。ここからはさらにペースを落として、キロ7分程度で何とか35kmを走り切ることができました。特に上り坂での体力の消耗が激しく、早歩きより少し早い程度になってしまいましたが、最後まで歩くことはありませんでした。タイムは休憩も含めて3時間50分弱でした。足の疲労はありましたが、心肺は問題なく、体のどこかに変な痛みが出るようなこともありませんでした。 「35km走れればフルマラソン完走も見えてくる…」と思っていましたが、やはりどうしても最後にバテてしまいますね。ただ、次にエントリーしているフルマラソンの制限時間が6時間なので、「あと2時間の間に7kmちょっとの距離なら歩いてしまっても何とかなるかな…」と思っています。まあ、体調管理も含めて、最後まで油断は禁物ですね。 ランニング関連記事(リンク一覧): 石神井公園花見ラン(2020) / 第14回湘南国際マラソン10km(2019) / 第3回松本マラソン / シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(1/3) - シンガポール / ASICS GEL-KAYANO 26 (ゲルカヤノ26) エクストラワイド / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / BALLS AND PANELS 3D - プチコン4で三次元の物理演算(ボールの衝突処理) / 洗濯乾燥機買い替え - シャープ ES-H10E-WL / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較)
■ ホームへ
|