第2回松本マラソンが中止になったので…名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2018年10月1日
10月1日(日)は、私にとって初のフルマラソンとなる「第2回松本マラソン」が開催される予定でした。ただ、大型で強い台風24号が近づいていて、本当に開催されるのか、中止になってしまうのか微妙な所でした。そんな状況だったのですが、予定通り前日の夕方に松本入りして、ラン友の方々と夕食を共にしました。パスタや旬の松茸を沢山食べて、「それでは明日に備えて…」と解散しようとした所で、松本マラソン中止決定のニュースが入ってきてしまいました。マラソン前日にも関わらず、それまでにビールとハイボールを飲んでしまったのですが、正式に中止が決定したということで、濃い目のハイボールを追加で注文して「マラソン中止残念会」に切り替えました。ただ、マラソンは中止になってしまったものの、せっかくなので少し走ってみようということになりました。夕食で一緒だった川崎から来たラン友さんも一緒に走ってもらえることになり、翌日の朝8:30に松本駅前集合(松本マラソンのスタート時間と同じです)で2人で走ることになりました。こちらのラン友さんは、前回の松本マラソンを完走しており、フルマラソン3時間8分のベストタイムを持っているという上級ランナーでもあります。 10月1日の朝、天気は曇りでした。正直な所、「マラソン主催者の方が、もうちょっと遅く結論を出していたら…」ということが頭によぎりましたが、マラソン後のスタッフの方の後片付けにかかる時間や、台風接近による交通事情などのリスクを考慮したら仕方のないところでしょう。 予定通り、朝8:30に松本駅から走り始めました。事前にどこを走るとかは決めていなかったのですが、とりあえず松本マラソンのスタート地点の松本市総合体育館前まで行ってみようということになりました。松本城の写真を撮った他は、緩い上り坂をキロ5分位のペースで淡々と走っていきました。途中、松本マラソンのゼッケンを付けた人など、数多くのランナーとすれ違いました。 松本駅から4.5km程度で松本市総合体育館前に到着しました。マラソン開催に備えて、仮設トイレがずらっと並んでいました。さすがに中止となると片付け作業の人以外はおらず、閑散としていて寂しい感じです。 その後はマラソンコースに沿って走ることにしました。先ほどとは逆のルートになりますが、しばらく緩い下り坂で走りやすかったです。その後、田川の脇の道路を走り、「合計12~13km程度走った所で、松本駅に戻りましょう」ということになりました。 12.5km走った所で「ここからだと、折り返し点の二子(ふたご)に近いので、せっかくなので行ってみましょう」ということで、予定変更になりました。マラソンのコースから外れるので、Googleマップを頼りに二子まで行ってみました。右の写真は折り返し点近くの二子橋西の交差点(15kmちょっとの所)です。ここで一緒に走ったラン友さんのスマホに、松本在住の別の知り合いの方がゴールの信州スカイパーク陸上競技場に来ているという情報が入りました。また「せっかくなので…」ということで、信州スカイパーク陸上競技場まで行ってみることになりました。 その後もキロ5分ペースで走っていったのですが、私の足の方が限界に近付いてきたので、走り始めから17~18kmあたりの所でキロ5分30秒ペースまで落としてもらいました。やはりキロ5分のペースだと、信号待ちなどがあったとしても20kmは持たないですね…。もちろん、ラン友さんの方は全く大丈夫でした。 信州スカイパーク陸上競技場で松本在住の知り合いの方が待っていてくれて、そこでゴール。スタートの松本駅から20.7kmでした。少しお腹が空いてきたので、「エイドで出す予定だった饅頭が置いてあったりしないかな…」という淡い期待もありましたが、陸上競技場にも人がおらず、もちろん饅頭などのサービスは一切ありませんでした。 元々マラソンで走るはずだった距離の半分程度ではありましたが、なかなか心地よい疲労感で走り終えることができました。 その後は松本在住の方と一緒に車でそば店に行き昼食、それから「湯の華銭湯 瑞祥 松本館」でしっかり汗を流しつつ、湯船につかって疲れを取りました。 その日の夜はジンギスカン料理だったのですが、もともとは松本マラソンの打ち上げ会でした。こちらも「マラソン中止残念会」ということで、集まった皆さんと一緒にラム肉とビールをたらふくいただきました。松本マラソンの中止自体は残念でしたが、ラン友の皆さんと一緒に楽しい週末を過ごせました。私の初マラソンは2か月後の別の大会に持ち越しとなります。 ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
最近の記事: ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了
■ ホームへ
|