西武ドームのフィールドビューシートで野球観戦名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年4月19日
今日は家族で西武ドームに行ってきました。カードは西武ライオンズ対オリックスバッファローズ戦です。西武ドームで野球観戦をする場合は、ほぼ毎回内野席なのですが、今回は特別に「フィールドビューシート」にしてみました。フィールドビューシートは2009年から追加された、グラウンドのすぐ脇にある内野席です。通常の内野席よりも料金が高いものの、選手と同じ高さの視線で野球を観戦できるという、他では味わえないメリットがあります。ただし、ボールを防ぐようなネットが一切無く、ライナー性のファウルなどは危険が伴います。試合中は常にボールの行方に目を向けていなければならず、ビールを飲みながらのんびり観戦…、という雰囲気ではありません。そもそも、フィールドビューシートでは、イニング中の飲食販売自体がありません(イニングの合間に、たまにビール販売があります)。 文章であれこれ説明するのも何なので、あとは今日の様子を写真で説明しておきます。 ![]() [ 西武ドーム: 少し肌寒かったです ] ![]() [ フィールドビューシートからの眺め: グラウンドが近いです ] ![]() [ フィールドビューシートの注意書き ] ![]() [ フィールドビューシートの座席: 座席ごとに1つずつヘルメットが置かれています ] ![]() [ レオ: ゆるキャラ全盛の昨今、硬派に感じます ] ![]() [ 試合前の井原監督: 最下位ですが変なヤジはありませんでした ] ![]() [ 先発の菊池雄星投手: 試合前の肩慣らしです ] ![]() [ オリックスのペーニャ選手: パワーのある怖いバッターです ] ![]() [ 西武の4番、浅村選手: 調子の悪い西武打線で、この人が一番頼りになります ] ![]() [ 西武のラッキーセブン: 風船発射前 ] ![]() [ 西武の高橋投手: 西武6-3でリードのまま、9回表をピシャリと締めました ] ![]() [ 今日のヒーロー菊池雄星と脇谷亮太: 投打のヒーローが一緒にお立ち台に ] 野球観戦関連記事(リンク一覧): MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: 家族でお出かけ, 野球観戦関連記事
最近の記事: ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了
■ ホームへ
|