![]() SH-06E用に無接点充電パッド(Panasonic QE-TM101)を購入名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年7月29日 ![]() ![]() もちろん、新しく購入したSH-06Eについても、同じmicroUSBケーブルに接続して充電できるのですが、なぜかPCを「スリープ」状態にすると充電が切れてしまい、そのまま全く充電されない状態になってしまいます。一旦ケーブルを外して再接続するとまた充電が始まるのですが、これは少し面倒なことに加え、この作業を忘れて朝起きたら充電されていない状態だった、ということが実際に何度かあったため、「別の方法を考えよう」ということになりました。 まずはUSBポート付きのACアダプターに、長めのmicroUSBケーブルを付けて、それに接続して充電する形を考えました。でも、当たり前すぎて、何となく気が進みませんでした。ふと思いついたのが、「おくだけ充電(ワイヤレスチャージャー)」です。ただ、ドコモ純正のものはカラーがホワイトしかなく、価格も少々高かったこともあり、代わりにPanasonic製の無接点充電パッド 早速ACアダプターをセットして、SH-06Eを乗せてみると、本体の中にあるモーター部品が稼働して、自動的にSH-06Eの裏側に回り込みます。それからパッドの青色ランプと、SH-06Eの赤色のランプが点灯して、充電が正常に開始されました。 他に何か特別な機能があるわけではないですが、これで「充電し忘れ」が無くなることと、新しい技術を使った商品が手元にあるのとで、結構な満足感だったりします。
Android関連記事(リンク一覧): Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ファイルマネージャー+ (Android用ファイルエクスプローラー) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新 / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット
■ ホームへ
|