![]() dyson(ダイソン)のハンディクリーナー(ハンディ掃除機)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年7月26日 ![]() ![]() 性能ですが、さすがにdysonという感じの吸引力です。モーターの音が大きいものの、それだけ吸い取りのパワーも大きいです。約3時間半の充電で、動作時間は6~10分(パワーモードによります)と短めです。ただ、吸引力が高く、一気にゴミを吸い取れることから、一般的なハンディクリーナーよりも短時間で掃除ができそうです。 ゴミを溜め込む部分が透明になっていて、吸引している間は集めたゴミがクルクルと回るのが見えます。レバー操作一つでこの容器の底がパカっと開くので、溜まったゴミを簡単に捨てることができます。 フィルターを1ヶ月毎に水洗いする必要があり、この点は少し面倒ではあります。でも、紙パックや使い捨てフィルターのような維持費がかかるようなものはないので、長く使う場合のコストを考えれば、悪くはないと思います。 基本性能は非常にいいのですが、価格もそれなりに高いです。まあ、何年も使うつもりでいるので、「バッテリーがすぐ駄目になる」という安物と比較すると、数年後には十分ペイするのではないかと思っています。それよりも、吸引力自体に価値を見出していますが。 家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム
■ ホームへ
|