
iPadがうちに届いて以来、我が家で一番iPadを使っているのは5歳の息子です。幼稚園の夏休みということもあって、昼間はほぼ独占状態。私が通勤に持って行くチャンスまで奪われてしまっています。
そんな5歳の息子が楽しんでいるiPadアプリケーションを紹介します。

・
Labyrinth 2 HD Lite - Illusion Labs(無料)
iPadを傾けて玉を転がすゲームです。扇風機、磁石、ボタン&シャッターなど、各種フィーチャーがあるのが特徴です。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
Mazes HD Lite - Exact Magic Software, LLC(無料)
これもiPadを傾けて玉を転がす迷路ゲームです。前述のLabyrinth 2 HD Liteよりもシンプルな作りです。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
今日の星占い - transcosmos inc.(無料)
iPod&iPhone用のアプリケーションです。通常の12星座占いの他に、iPadを振って出すおみくじもあります。息子の興味の対象は、自分の星座であるさそり座のランキングと星の数です。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
黒板 / CHALK_BOARD - conol, Inc.(無料)
チョークで黒板に落書きするようなイメージです。描いたものをJPG形式で保存することも可能です。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
10 Pin Shuffle HD (Bowling) Lite - Digital Smoke LLC(無料)
基本はボウリングゲーム。ただ、ポーカーの要素も入っていて、スペアだとカード1枚、ストライクだとカード2枚をもらうことができて、これでポーカーの役を作り、高い役ほどランキングが上になります。私も好きなゲームです。ただ、「フルバージョン購入」の誘いが少々煩わしいです。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
Shanghai Mahjong Lite - MobileAge(無料)
言わずと知れた「上海」です。ただ、クリアしても紙切れ1枚が出てくるだけのシンプルな作りです。息子は妻のノートPCを使って慣らした腕で、iPadでも得意げにプレイしてます。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
Solitaire - MobilityWare(無料)
Windowsでも有名なソリティアです。これも息子の得意なゲームです。
→
iTunes Storeで詳細チェック
・
Bubble Breaker (Bubble Burst) for iPad - 3asoftware(有料)
Windows Mobileに付いてくるBubble Breaker(バブルブレイカー)と同じです。無料のものを探したのですが、見つからずにこれを購入することになりました。出来は悪くないです。
→
iTunes Storeで詳細チェックこの他にも教育系のアプリケーションを探したりもしたのですが、無料のものはあまり良いものが見つかりませんでした。有料でもいいので面白いものがあればいいのですが、時間をかけて探してみたいとは思っています。
iPad関連記事
(リンク一覧):
「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) /
11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio /
5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil /
Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション /
iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...
(記事連続表示)