![]() 5歳の子供が楽しめるiPadアプリケーション - Labyrinth 2 HD Lite他名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年7月24日 ![]() ![]() そんな5歳の息子が楽しんでいるiPadアプリケーションを紹介します。 ![]() iPadを傾けて玉を転がすゲームです。扇風機、磁石、ボタン&シャッターなど、各種フィーチャーがあるのが特徴です。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() これもiPadを傾けて玉を転がす迷路ゲームです。前述のLabyrinth 2 HD Liteよりもシンプルな作りです。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() iPod&iPhone用のアプリケーションです。通常の12星座占いの他に、iPadを振って出すおみくじもあります。息子の興味の対象は、自分の星座であるさそり座のランキングと星の数です。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() チョークで黒板に落書きするようなイメージです。描いたものをJPG形式で保存することも可能です。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() 基本はボウリングゲーム。ただ、ポーカーの要素も入っていて、スペアだとカード1枚、ストライクだとカード2枚をもらうことができて、これでポーカーの役を作り、高い役ほどランキングが上になります。私も好きなゲームです。ただ、「フルバージョン購入」の誘いが少々煩わしいです。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() 言わずと知れた「上海」です。ただ、クリアしても紙切れ1枚が出てくるだけのシンプルな作りです。息子は妻のノートPCを使って慣らした腕で、iPadでも得意げにプレイしてます。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() Windowsでも有名なソリティアです。これも息子の得意なゲームです。 →iTunes Storeで詳細チェック ![]() Windows Mobileに付いてくるBubble Breaker(バブルブレイカー)と同じです。無料のものを探したのですが、見つからずにこれを購入することになりました。出来は悪くないです。 →iTunes Storeで詳細チェック この他にも教育系のアプリケーションを探したりもしたのですが、無料のものはあまり良いものが見つかりませんでした。有料でもいいので面白いものがあればいいのですが、時間をかけて探してみたいとは思っています。 iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム
■ ホームへ
|