新型パッソ(2010年モデル)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年7月19日
今日はトヨタレンタカーで2010年発売の新型パッソを借りて、武蔵村山の実家に行ってきました。新型パッソの外観は、先代に比べて少し丸みを帯びたかな、という印象です。運転席に座ると、少し目線が高く感じます。座席のヘッドレストが椅子本体と一体になって、スムーズな曲線を描いています。新型パッソは女性スタッフが中心となって設計されたようで、デザイン的にもそのような雰囲気を感じます。 メーターには緑色の「ECO」ランプが付いています。発進をスムーズにするなど、燃費の良い走りをすると「ECO」ランプが点灯します。ただ、今日はクーラーをガンガンに付けて、妻と子供が同乗していたこともあってか、「ECO」ランプを意識した走りをすると、加速に少々もたつくような感じがありました。青梅街道の片道2車線の道路など、発進時に周りの車にどんどん抜かされてしまいました。 あと、曲がる時のウィンカーの音が、電子音で「ティッコッティッコッ…」と鳴るのが気になりました。もちろん、ハザードランプを点灯させた時の音も同様です。運転しはじめのうちは「面白いな」と気にならなかったのですが、運転に慣れてくると気になるようになってきました。もしかしら何かの設定で変えられるのかも知れませんが、レンタカーなのでよく分かりませんでした。 ただ、燃費の良さや小さな回転半径など、街乗りには最適な仕様になっています。今後も実家に行く時には(往復50km程度)パッソのお世話になることでしょう。 トヨタ関連記事(リンク一覧): トヨタ - カローラツーリング / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / ヴィッツHVで大仁田厚のプロレスを見に八王子へ(八王子ラーメンも) / トヨタ・エスクァイアでアサマ2000パークへ / トヨタ - 86(ハチロク) / ...(記事連続表示)
最近の記事: ノックアウトドライブ - プチコン4でLRボタンだけを使ったショートゲーム / EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用
■ ホームへ
|