![]() 走ることについて語るときに僕の語ること名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年9月22日 ![]() ![]() その「走ることについて語るときに僕の語ること」ですが、村上春樹氏がフルマラソンやトライアスロンやその練習を通じて知り得たこと、感じたことなどが書かれています。「走ること」を続けている理由や、「マラソンのタイムが落ちていく」中での老いに対する考え方なども、私としては「わかる」とか「そうあってほしい」とか、そんな感じでかなりの面で共感しつつ読んでいました。 私は走るのが結構好きですが、一日で走った最長距離は10km程度です。昔(20代まで)は1~2kmの距離を、結構なスピードを出して走るのが好きでした。よくタイムを気にしながら走ったものです。ただのジョギングなのに、人に抜かされるのが嫌いで、他の人と並ぶとさらにスピードを上げたりもしていました。それが、30代になってからは足の筋力や高負荷での持久力が落ちたこともあって、5km前後の距離をゆっくり走るようになりました。今では人に抜かされるのも全く平気です。 私が他に長く続けていることと言えば、あと「ホームページ作成」と「英語の学習」がありますが、「走ることについて…」を読みながら、その辺りのこともダブってイメージしていました。老いというのは確実にやってくるものですし、その中でWEB開発言語を使ったプログラムをいつまで創り続けられるのか(もしくは、ある年齢を境にプログラムのアイデアが全く出なくなってしまうのではないか)とか、使える英単語の数はいつまで増えるのだろうか(もしくは、ある年齢を境に減っていくのではないだろうか)とか、そういった事を考えました。 でも、自分の20年後、30年後の事など、うまく想像できるわけもありませんし、想像したとしてもその通りになる可能性は非常に低いのだろうと思います。とりあえず、今自分ができることを自分のペースでコツコツとやること。それだけですね。 ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 富士見パノラマリゾート(2025年)
■ ホームへ
|