![]() プーさんの森の学校名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年9月15日 ![]() ![]() 「プーさんの森の学校」は対象年齢が5歳以上になっていますが、うちの息子は4歳でも普通に一人で遊んでいます。 このソフトで学べる内容は以下の通りです。 ・足し算、引き算(クリック操作で数字をカウントするだけですが) ・地図と方角 ・アルファベット、簡単な英単語と英語表現(動詞数個だけですが) ・楽器 ・記憶力 ・色、形の識別 それぞれ違うゲームに分かれていて、ゲームを1つクリアするとピグレットから星がもらえるシステムになっています。凝り性なうちの息子は、このソフトを購入してから3日後に、私の見ていない間に星を全てゲットしてしまい、さらに「アイスクリームをもらった」と自慢していました。アイスクリームは1回しか出てこないらしく、私はまだそれを見ないままでいます。 プーさんの教育ソフトは出来がいいので、今度は「プーさんの漢字」なんていうのも出てくれるとありがたいです。 幼児教育ソフト(リンク一覧): 2度目の30kmラン / プーさんの森の学校 / ピグレットが大かつやく / アンパンマンとあそぼABC教室-DS用幼児向け英語学習ゲーム / ドラネットキッズ ドラえもんとかずであそぼう ★かず★ / ...(記事連続表示)
コメント:プーさんの森の学校 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年9月16日 ![]() 息子がクリアしたと思っていた「プーさんの森の学校」ですが、実はクリアした時にもらえる星の数が一つ足りないことに気付きました。
息子は早速ラビットの所に行って、「かたちあわせ」のゲームをしました。すると、5分程でピグレットが出てきて最後の星がもらえました。 星の数は全部で18個で、すべて揃うとクリストファーロビンからプーさんに卒業証書が手渡されます。また、卒業証書そのものを表示することもできるのですが、このスクリーンショットを撮って、プリントアウトしたものを息子に渡したところ、ものすごく喜んでくれました。 本当に良いソフトだと思いますが、今現在アマゾンでは品切れになっているようです…。 ![]() 最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|