![]() T-01Aで麻雀ゲーム名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年9月4日 ![]() ![]() 麻雀工房 Powered by 匠-参式 ダウンロードサイト: http://www.vector.co.jp/soft/... 価格: 2,100円(無料で20回まで試用可) インストールはデバイスの方に行います。一度microSDHCにインストールしたところ、「不明なエラー」が発生したこともありお勧めできません。 操作は画面下部に出てくるボタンをタップしながら行います。牌が小さいので、牌を直接タップする方式よりはベターだと思います。慣れてくれば片手でも操作できます。また、外付けのキーボード(USBまたはBluetooth)を使うと、より快適に操作ができます(「メニュー」ボタンはBSキーが割り当てられています)。ただし、横画面にするとボタンやテキストが表示されず、ゲームにならないので注意が必要です。 ルールで気になるのはフリテンチョンボ、役無しチョンボがあることです。設定でチョンボをOFFすることができないので、慣れるまでは「ツモ」や「ロン」をする前に確認をした方がいいでしょう。あと、ハコの設定がなく、基本は底なしルールになります。 意外と面白いのが「ナビ」機能です。狙い目の役、捨て牌候補、捨て牌危険度など、解説付きで出てきます。麻雀初級者に優しいのはもちろんですが、(自称)中上級者でも「こんな狙い目があるのか」と多少なりとも参考になると思います。 あと、バッテリーをかなり消耗する印象があります。やはりコンピュータ側の思考にCPUやメモリを駆使しているからなのでしょうか…?長時間遊ぶ場合には、外部電源があると安心です。 Windows Mobile関連記事(リンク一覧): 2度目の30kmラン / 携帯電話回想録 / T-01Aユーザー全員にmicroSDHCカード8GB / Avidemuxの使い方/T-01A用に動画ファイル形式変換 / T-01Aで『モバイルパワフルプロ野球MEGA for Windows phone』 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK
■ ホームへ
|