新しいランニングタイツ(ナイキ、アシックス)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年4月2日
今までランニング用にSKINSのタイツを使用していましたが、新しくランニングタイツを2着購入しました。まずはナイキ(NIKE)の「パワーテック プリンテッドタイツ」です。サイズは「M」です。 SKINSとの大きな違いは、ふくらはぎのところにファスナーが付いているところです。ここ最近、皇居ランでランニングステーションをよく使うのですが、更衣室が混み合っている事が多く、短時間で立ったままタイツを脱がなければいけないけないことがよくあります。SKINSのタイツを脱ぐ時には、足首の所で輪の中に親指を入れて、力を入れてタイツを右足、左足と脱ぐのですが、実は力を入れる方向とタイミングを間違えて、「突き指」してしまったことがあります。また、長距離を走った後だと、脱ぐ時にふくらはぎに変な力が入って、攣ってしまうこともあります。 ナイキの新しいタイツはこのファスナーのお陰で、履いたり脱いだりがかなり楽になりました。生地もSKINSよりもやや厚めで、特に走り終わった後に、ふくらはぎ周辺が急に冷えて攣りやすくなるのも抑えられます。当初、スポーツ用のタイツはランニング中の膝や筋肉のサポートを中心に考えていましたが、最近はそのあたりの不安が大分解消されたので、寒い日の保温と走りやすさの方が重要になっています。 あと、腰紐もついています。SKINSをはじめ、コンプレッションタイツでは一般的な帯状のゴムのバンドだけで固定するタイプよりも、腰紐がある方がしっかりとタイツを腰で止めることができます。ただ、紐を上の方に引っ張った時に、糸が切れるような「プチプチ」という音がしました。それなりの価格がする割には、このあたりの作りが少し不満ではあります。 もう1つのタイツは、アシックス(asics)の「ロングタイツ XT7231」です。こちらのサイズは「L」です。ナイキとは身長や腹囲のサイズの決め方にずれがあって、アシックスの方は一つ大きめのサイズになります。 こちらもふくらはぎの部分にファスナーが付いていますが、ファスナーの内側にあて布があったり、ファスナーの最下部に袋のようなものがあったりして、ファスナーと肌が直接触れないようになっています。こちらはナイキの半額程度で買えるものの、正直な所、アシックスの方が丁寧な作りという印象です。 腰紐も付いていますが、こちらも糸が切れるような音はしません。紐が出る部分の裁縫もしっかりしています。タイツはどちらもサイズ的にはピッタリなので、これからも長く使用していきたいと思います。どちらも長持ちしてくれると嬉しいですが、ナイキの方は少し心配ではあります。 ちなみに、今まではランニングとスキーでタイツを共用していました。しかし、今回購入したランニングタイツのファスナーは、スキーブーツの中でふくらはぎに食い込んでしまって痛そうなので、基本的にはスキー用としては使用しません。今後、スキー用タイツとランニング用タイツは分けるようにします。 あと、寒い時に上から着る、ランニングジャージの上下(ナイキ チームPRウーブン パンツ&ジャケット)も購入しました。材質はポリエステル製で、生地が薄くて軽いので、ランニングの邪魔にもなりません。こちらもズボンの下にファスナーが付いているので、靴を履いたまま脱ぐこともできます。今まで使っていたものが、15年位前に購入した厚手の生地のジャージで、腰紐の部分のゴムがゆるくなっていて、ズボン下のファスナーも無かったので、随分と便利になりましたし、新しいウェアの軽さは顕著にわかります。1月のシューズに続いて、ウェアの方も一新したので、気分新たに走っていきたいと思います。 ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
最近の記事: ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了
■ ホームへ
|