![]() 行きたいスキー場名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年3月26日 ![]() ![]() ■ 安比高原スキー場(岩手県) 東北を代表するスキー場の一つ。山頂から放射状に伸びるコースは、斜度も長さも快適で雄大な景色も楽しめます。 ■ 雫石スキー場(岩手県) 過去にスキーワールドカップも開催された、競技スキーで有名なスキー場。起伏に富んだコース。 ■ 草津国際スキー場(群馬県) 日本で最初にリフトがかけられたスキー場(1948年)。最高地点の標高が2171mと高く、標高差も926mあります。群馬県ながら交通の便が良くないので、東京からでも日帰りツアーがありません。 ■ 奥利根スノーパーク(群馬県) 少子高齢化でスキー&スノーボード人口が減っている中、今2016/2017シーズンからリフトとコースを新設。2月にバスツアーに参加したものの、大渋滞でスキー時間ゼロでした…。 ■ 赤倉温泉スキー場(新潟県) 歴史のあるスキー場。豊富なコース数。豪雪地帯で、天然雪100%のゲレンデです。 奥利根スノーパーク以外は、東京からの日帰りは難しいです。来シーズン中に全て行くのは無理ですが、この中ではまず草津国際スキー場に行ってみたいと考えています。 あと、ここにはリストアップしていませんが、岐阜県以西のスキー場にも行ったことがありません。ダイナランド(岐阜県)、スキージャム勝山(福井県)、ハチ北(兵庫県)あたりは興味があるものの、東京発のツアーが無いので、電車や宿を自分で手配するしかなく、費用も時間もかかってしまいそうで中々難しいです。 今から来年のスキーシーズンが待ち遠しいです。 スキー関連記事(リンク一覧): 鹿島槍スキー場(2019) / サッポロテイネ・札幌国際スキー場・小樽天狗山スキー場(ロープウェイ) / 今までに行ったことのあるスキー場まとめ(2019年) / パルコールつま恋リゾート / ガーラ湯沢スキー場(2019) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新 / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット
■ ホームへ
|