![]() 大乱闘スマッシュブラザーズX名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年3月1日 ![]() ![]() 「大乱闘スマッシュブラザーズX 格闘ゲームはファミコンの「アーバンチャンピオン」「イーアルカンフー」「プロレス(ディスクシステム)」以来ですが、演出がすごくて(20年前のゲームと比べたら当たり前ですが)感動してしまいました。私は思い入れのある「パルテナの鏡」の「ピット」を使ってゲームしています。任天堂もよくこのキャラクターを掘り起こしてくれました。 初めてのプレイでも適当にボタンを連打して進めるので、結構爽快感があります。キャラクターの特徴をつかんでくるとさらに面白さが増してきます。ファミコン世代の人でもマリオ、ピーチ姫、クッパをはじめ、ドンキーコング、アイスクライマー、ゼルダの伝説、メトロイド、パルテナの鏡(ピット)のキャラが出てきて、「懐かしさ」が楽しいです。エキサイトバイクやドンキーコングのハンマーなども、アイテムとして出てきます。 このゲームはWi-Fiコネクションで見知らぬ人と対戦できたりもします。私も我が「ピット」で一度参戦しましたが、全く手に負えず敗退してしまいました。普通のゲーム(シンプル)で一番低いレベルならノーコンティニューでクリアできるようにはなったのですが、この程度ではWi-Fiコネクションでの対戦は無謀だったようです。もうちょっと腕に磨きをかけてから再度挑戦してみようと思います。 あと「アドベンチャーモード亜空の使者」というのがあります。これはステージが進んでいくごとに、操作するキャラクターが入れ替わるアクションゲームなのですが、私にとっては「コナミワイワイワールドの任天堂版」という印象があります。表現が古すぎますかね? ニンテンドー関連記事(リンク一覧): アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / プチダートレース - プチコン4でシンプルな2Dレースゲーム / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|