![]() Nexus 7、使ってます(通勤電車と自宅での利用)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年11月1日 ![]() ![]() ■ 通勤電車(朝20分程度、夜40分程度オフライン使用) ・Amazon Kindleで洋書を読む ・DroidWingで英単語を調べる ・英熟語、英単語アプリで学習 ・FIFA 14(サッカーゲーム)で遊ぶ ■ 自宅(休日に数時間Wi-Fi接続) ・Amazon Kindleで洋書を読む ・DroidWingで英単語を調べる ・ネットサーフィン(Google Chrome) ・メールチェック ・Twitterでつぶやく ・Facebookの閲覧 ・パワプロ'13(野球ゲーム)で遊ぶ たまに別のアプリを開くこともありますが、全体の使用時間のうちの95%以上は上記のいずれかという感じになっています。 Nexus 7を買いたての頃は、自炊PDFファイルの閲覧をメインに想定していたのですが、PDFファイル自体は入れているものの、ほとんど開くことがありません。カメラも「背面に付いていない」などと思ったりもしましたが、前面のカメラも全く使わないままです。当時、「iPad miniは外部メモリが接続できない」として敬遠していたのですが、今の使用状況を見てみると、結局どちらでもよかったのかな、という気はしています。 あと、7月に購入したSH-06Eにテザリング機能があるので、通勤電車でもインターネットに接続できるようになりました。でも、テザリングの操作が面倒なのと、通勤電車ではAmazon Kindleの使用が中心になるので、結局自宅以外でのオンラインでの使用はほとんどありません。 既にCPU、メモリ、解像度などの性能が上がっている第2世代
Android関連記事(リンク一覧): 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ファイルマネージャー+ (Android用ファイルエクスプローラー) / Lenovo TAB4 8 Plus (Androidタブレット) microSD読めず&UQモバイル使えず… / Evfun USB充電スタンド - 5ポート同時充電 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば / スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / BALLS AND PANELS 3D - プチコン4で三次元の物理演算(ボールの衝突処理)
■ ホームへ
|