スワンピーのお風呂パニック!(iPadでディズニーの物理ゲーム)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年3月18日
今回は7歳の息子のお気に入りゲームの紹介です。ディズニー製作の「スワンピーのお風呂パニック!」という物理系ゲームで、「水の経路を作る」というパズル的要素を基本に、アクション性や「液体同士の反応」、「ブロックの移動」のようなロジックを組み合わせてクリアしていく、奥の深い内容となっています。ちなみにスクリーンショットはiPad版のものですが、iPad以外にもiPhoneやAndroidでも遊べます。 タイトル画面です。さすがにディズニーなだけあって、愛着のあるキャラクターです。 ゲーム画面です。画面上にある水(お湯?)を、スワンピーのいるお風呂まで誘導することが目的です。 「土」とタップすると削ることができます。これで水の流れを誘導します。 お風呂の配管まで水を誘導できれば、クリアは間近です。 面が進むと「水を消滅させる液体」や「水に触れると増殖して流れを阻むカビ」などが登場してきます。タイミング良く水を誘導させないとそのままミスとなってしまうような、素早い操作が必要な面も出てきます。 水を所定の場所に入れることで、ブロックを移動することができるなど、ロジックの組み合わせを駆使してクリアする面もあります。最初の方の面は簡単にクリアできますが、段々と難しくなっていきます。各面はちゃんと練られた構成になっているので、飽きることは無いと思います。ただ、後半はアクション性と複雑なロジックの組み合わせで、大人でもかなり難しいです。 →iTunes Storeでスワンピーのお風呂パニック!の詳細チェック iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|