iPad対応ゲームコントローラー(ジョイスティック)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月3日
先日、iPad2に「塊魂モバイル2」というゲームを入れました。このゲームは画面左に出てくるバーチャルパッドで操作するのですが、ファミコンタイプのゲームコントローラーに慣れてしまった私としては、突起の無いバーチャルパッドはどうも馴染めない感がありました。そこで試しにiPad対応ゲームコントローラー 使用感自体はなかなかいいです。塊魂モバイル2はバーチャルパッドではうまく操作できず、フラストレーションが溜まったりもしましたが、このゲームコントローラーのお陰でスムーズに操作できるようになりました。ただ、バーチャルパッドに慣れている息子(7歳)に言わせると、「力を入れなければいけないので面倒」と、これを付けない方がスムーズに操作できていました。 実は私自身「FIFA12(サッカーゲーム)」についてはバーチャルパッドに慣れてしまっていて、このゲームコントローラーを付けてプレイしたところ、息子の言うように、指に力を入れなければ操作できない点が煩わしく感じました。 つまるところは「慣れ」ということになりますが、いまいちiPadのバーチャルパッドに慣れない人にとってはお勧めと言えます。ただ、吸盤がもう少し滑らない素材だともっと良いのですが。 iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)
最近の記事: ノックアウトドライブ - プチコン4でLRボタンだけを使ったショートゲーム / EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用
■ ホームへ
|