![]() Microsoft Wireless Laser Desktop 7000名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年2月23日 ![]() ![]() まず、キーボードのデザインと質感がなかなかいいです。初の曲線キー配列ですが、タイピングの際の違和感はありません。あと、ファンクションキーの配置に戸惑いましたが、これは慣れてくれば大丈夫だと思います。 今までに使用したマイクロソフトのワイヤレスキーボードは「F LOCK」キーを一度押さないと「PrtScn」キーでスクリーンショットが取れず、逆に「F LOCK」キーを押してしまうと「F2」キーが「戻る」ボタンになってしまい、この点が気に入りませんでした。本品では「F LOCK」キーを押さないでもスクリーンショットが取れるため、この部分の改良はスクリーンショットを多用する私としては大いに評価しています。 マウスはかなり軽く感じます。細かい操作の時に少々大きく動かしすぎてしまいますが、これも慣れれば問題なくなるのと思います。あと、薬指と小指を置く場所がちょうど指の形に窪んでいるものの、角度が無い分マウスを持ち上げる時に滑って落ちてしまいます。ただ、しばらくマウスを使うと指先が湿ってきて滑りづらくなるため、若干持ち上げやすくなります。手垢が付くくらい使い込むと、さらに使いやすくなるのかも知れませんね? マウスは充電式ですが、マウス裏面と充電器の凹凸を合わせるのが難しく、ちょっと置きづらいのも難点です。 基本性能であるマウスカーソルの動きやキーボードのキーレスポンスは問題ないと思います。以前購入した某社のBluetooth製品では、沢山機能があるものの、この基本部分に問題があって使う度に不快でした。「当たり前」の機能が当たり前に使えるのは嬉しいことです。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム
■ ホームへ
|