![]() Google Chrome - Googleの新ブラウザ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月3日 ![]() ![]() うわさ通り、ページの表示がめちゃくちゃ早いです。「何でこんなに早いの?」というよりは、「IEは何であれだけ遅いの?」と思ってしまいましたが、それにしても早いです。まあ、最近ではFirefoxやSafariといった高速ブラウザが既にいくつか存在しているので、驚きの度合としてはそれほど大きくないかもしれません。 機能的な面では、アドレスバーのところにアドレスではなく言葉を入れると、その言葉でGoogleなどの検索サイトで検索してくれる機能は使いやすくていいです(どの検索サイトを使うか選択可能)。あと、タブをウィンドウの外にドラッグすると、そのタブが新しいウィンドウになってくれる機能も便利です。 と、使い勝手は悪くないのですが、どうも表示されるページの見た目があまり好きではありません。閲覧するページにもよるのかも知れませんが、IEよりもテキストが詰まった印象があります。私のホームページのデザインは、IEを基本に最適化しているため、メニューの一部が勝手に改行してしまったりしてます。 見た目で言うと、個人的にはSafariが一番の好みです。日本語のTrueFontは、他のブラウザと一線を画しています。ちなみにChromeではフォントの選択はできませんが…。 でも、私はやはりIE派なんですよね。他のブラウザに比べて動きは重いですが、決してストレスを感じる遅さではないですし、設定も色々できる上に、やはり昔からIEを使っていることもあって、安心感のようなものがあります。あと、ローカルでHTMLファイルを開いた時に、ソースの表示でそのまま編集できるのは、今でもIEだけです。これができない限り、私としてはメインブラウザの乗り換えはありえません。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / 新PC購入 - Dell New XPS 13(フルカスタマイズ) / 息子のゲーミングノートPCを新調(New Dell G15) / DELL Inspiron 15 7577の内蔵互換バッテリーを取り付け / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新 / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット
■ ホームへ
|