KUNISAN.JPブログ - 1454 / 1692 ページ

新規書き込み

PIXELA製PIX-DT012-PP0 地上/BS/CSデジタル放送ハイビジョンテレビキャプチャーボード

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月9日
PIXELA製PIX-DT012-PP0 - 地上/BS/CSデジタル放送ハイビジョンテレビキャプチャーボードHDCP対応の液晶ディスプレイとグラフィックボードを購入して取り付け完了、動作も問題ないことが確認できたので、次はデジタルハイビジョンのキャプチャーボード「PIX-DT012-PP0」を取りつけてみました。現在販売されているパソコン内蔵型のキャプチャーボードでは唯一「地上/BS/CSデジタル」の3波対応となっています。過去にソニーのデスクトップVAIOで、グラフィックボードを増設したところ、内蔵のTVチューナーが熱暴走しまくった経験があるので、今回購入したキャプチャーボードはグラフィックボードから一番遠い一番下のスロットに挿入しました。

キャプチャーボードというと、PCへの負担が大きいイメージがあったのですが、動作中もCPU温度(℃)やCPUメーター(使用率)を見る限りはそれほど大きな変化がないので、「これだったら熱暴走も心配なさそう」とひと安心しました。

最初、画面が白っぽい気がしたので、コントラストの調整をしようと思ったら、付属のソフト「StationTV」では画像調整の機能がありませんでした。「ディスプレイのコントラスト比が800:1で、今どきのものにしては小さいから、仕方ないのかな…」と半ばあきらめていたのですが、NVIDIAコントロールパネルをいじっていたところ、「ビデオカラー設定」でWindowsの他の画面をいじらずに、テレビの画面だけを画像調整できることを発見しました。ガンマ値を低くして明るさとコントラストを若干上げたところ、普通のテレビをそれほど遜色ない画質になりました。倍速エンジンのようなしゃれたものは付いていませんが、ディスプレイの残像もそれほど気になりません。

HDDへの録画も問題なくできて、Blu-rayやDVD-RWなどへの「ダビング10」も対応しているようなので、機能的にも申し分ありません。もちろん番組表や録画予約の機能もあります。

ただ、一つ気になる点が…。StationTVを起動してしばらく放置しておくと、なぜか数分後に勝手にCS放送に切り替わってしまいます。地デジやBSならまだいいのですが、なぜ一番見ないCS放送(有料放送は一切契約していないので…)に切り替わるのか不思議です。一応、ソフトウェアの更新やB-CASのユーザー登録、「いつもの機能設定」のオフ、さらにはリモコンボタンの設定でCS放送のものを全て削除したりもしてみたのですが、状況は変わりませんでした。

ただ、最前面表示をオフにして、別のアプリケーションを開いてフォーカスさせないようにしておくと、CS放送に切り替わらないということも発見しました。普通にテレビを見るには少々不便な気がしますが、ネット上で調べた限りは、他に同じような症状を経験した人がいないようなので、恐らく「相性問題」なのかなと思います。しばらくはこのまま使ってみて、やはり不便に感じるようならメーカーに問い合わせてみようとは思っています。

やはりこの手のパーツは一筋縄では行きませんね。





WindowsPC関連記事(リンク一覧): Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / I-O DATA製NAS(HDL2-A6.0RT)のHDD故障と交換作業(5年ぶり2回目) / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / ...(記事連続表示)

PIXELA PCI接続 ハイビジョンテレビキャプチャー 地上/BS/110°CSデジタル放送対応 PIX-DT012-PP0
PIXELA PCI接続 ハイビジョンテレビキャプチャー 地上/BS/110°CSデジタル放送対応 PIX-DT012-PP0をAmazon.co.jpでチェック
コメント:PIXELA製PIX-DT012-PP0
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月10日
「勝手にCS放送に切り替わる件」についてメーカーに問い合わせたところ、「キーボード、マウス等の補助機能が働いている可能性がある」とのことだったので、先日掃除したばかりのマイクロソフトのワイヤレスキーボード(Wireless Desktop Elite Keyboard)とワイヤレスマウス(Wireless IntelliMouse Explorer 2.0)を外して、普通のUSBマウスを付けたところ、勝手にCS放送に切り替わる現象は発生しなくなりました。ちなみに、ワイヤレスキーボード&マウスに付いていたソフトを、Ver5.0からVer6.2にバージョンアップしたものの現象が変わらなかったので、「マイクロソフトのワイヤレスキーボード&マウスとの相性が悪い」ということで結論付けました。

マイクロソフト製品と相性問題があるのもどうかと思うところもありますが、もう5年も前のキーボード&マウスなので、そろそろ買い替えの時期なのかも知れません。
コメント:PIXELA製PIX-DT012-PP0
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月13日
キーボードを「Logicool MX5500」に変更したところ、勝手にCS放送に切り替わる問題は解消されました。
コメント:PIXELA製PIX-DT012-PP0
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月13日
「ディスプレイの電源がオフになった、ディスプレイとのケーブルが切断された、または対応していないディスプレイが接続されたため、映像の表示を中止しました。映像を再表示しますか」というエラーメッセージが頻繁にでる問題も発生しました。しかし、こちらの問題については「価格.com」にあった情報で、「GIGABITE製グラフィックボードGV-NX96T512HPのデフォルトで設定されているオーバークロックを解除する」というのがあり、その通りグラボ付属ソフトのGamerHUDから、「Advanced O/C EXTREMEを1.10→1.00に変更」という設定変更を行ったところ問題解消しました。

もうこれで相性問題が出ないことを祈ります。でも、将来新しい周辺機器を購入したら、また何か起るんでしょうね…。
コメント:PIXELA製PIX-DT012-PP0
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月14日
コメント:PIXELA製PIX-DT012-PP0番組録画機能も試してみました。NHK総合の45分の番組でしたが、録画中に映像が中断することもなく無事終了しました。録画しながら番組を見ていると、たまにコマ落ちのような現象が発生しますが(それほど気になるレベルではありません)、まあこれはPCのスペックによるところが大きいので仕方がないでしょう。録画した番組を再生する場合には、コマ落ちは発生せず、スムーズに流れていました。

加えてBlu-ray(ブルーレイ)へのダビングも試みました。メディアはソニーのBD-REで、ドライブのスペック通り2倍速で書きこんでくれました。もちろん、再生も問題ありません。ちゃんと「あと9回再生可能」となっていました。
コメント:PIXELA製PIX-DT012-PP0
名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年9月14日
その後DVD-RW(CPRM対応)へのダビングも試みましたが、全く問題ありませんでした。45分の番組で、BR-REへのダビングは20分少々(2倍速)だったのに対し、DVD-RWは1時間少々かかりました。映像の圧縮処理などに時間がかかるのでしょうかね?