KUNISAN.JPブログ - 503 / 1739 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 ... 1739

健康診断で体調を崩す (健康診断2016)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2016年6月19日
健康診断で体調を崩す (健康診断2016)5月下旬に健康診断があって、普段通り朝食を抜いて受診、特に異常があったわけではなかったものの、昼食を取り、会社に戻ってからだんだんと頭痛がしてきて、夕方には耐えられない程の痛みになってしまいました。

その日は定時ですぐに帰宅、家に帰る電車でも気分が悪かったのですが、たまたま持っていたロキソニンを飲んだ所、30分程度で少し回復しました。

多分、昼食後にパックのコーヒーと缶コーヒーを立て続けに飲んだ事が原因と思いますが、そのおかげでずっと疲れやすいような、体調がさえない状態が何日も続いてしまいました。

こういう時には「カフェイン抜き」と言って、コーヒーを丸一日飲まないようにするのですが、これをやると一日中眠気があって、ほぼ丸一日布団の中で過ごすことになります(週末にしかできません)。昨日は久しぶりの「カフェイン抜き」で、食事の時間以外はずっと眠っていました。おかげで今日はだいぶ体調が戻ってきました。

健康診断そのものは、特に大きな異常はありませんでした。昨年まで基準値を超えていた尿酸値が、今年は6.3と基準値以内に収まり、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)も昨年の149から136に改善しました。

LDLコレステロールについては、数値そのものよりもHDLコレステロール(善玉コレステロール)との比較が大事という話もありますが、私はHDLコレステロールが下限値に近い48で、LDL÷HDLが1.5以上だと「動脈硬化の注意域」と言われている中、2.83という高い値になっています。

いずれにしても、2年前にはLDLコレステロールが180近辺まで行ったこともあり、「食べ過ぎ(特に間食)」だけはこれからも気をつけていこうと思います。





体調管理と健康(リンク一覧): 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 老眼鏡を購入 / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え) / 初の新型コロナウイルス感染(ちょっと前のお話) / ...(記事連続表示)

Amazon.co.jp:【第3類医薬品】コレストン 168カプセル
Amazon.co.jp:【第3類医薬品】コレストン 168カプセルをAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 ... 1739