
先日購入した妻のスマートフォン「
ASUS ZenFone GO
」は、落としてしまった場合の破損防止のため、
純正のケース
に加えて、
液晶保護強化ガラス
も付けるようにしました。これで、画面割れのリスクを最小限に抑えることができます。
私のスマートフォン「
ASUS ZenFone2 Laser
」は、
純正のケース
は付けていましたが、画面の保護はやっていませんでした。今まで持っていた携帯電話やスマートフォンは、落としたことがあっても、画面が割れることはなかったので、あまり深く考えてなかったのですが、ドコモと契約していた時と違って修理代金が高く付いてしまうので、自衛の意味で私のスマートフォンにも
液晶保護強化ガラス
を付けるようにしました。
加えて、
ASUSの8インチタブレット
も何も付けていない裸の状態で使っていましたが、こちらも外で使う機会が多く、破損のリスクを最小限にすることを考えました。タブレットについては、今まで外で落としたことはないものの、仮に駅のコンクリートのプラットフォームに落としたら一発で壊れる可能性もあります。そのため、タブレットにも
ソフトカバーケース
と、
ノングレアフィルム
を取り付けることにしました。
保護用のケースやシートやフィルムを取り付けることにより、重量が重くなってしまうのは難点ではありますが、特に大手キャリアの保証が受けられないような状況では、「故障させないように、できる限りの保護」とか「故障した時用に代替機を置いておく」などの対策を打っておくことがより重要になりますね。
Android関連記事
(リンク一覧):
海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) /
ファイルマネージャー+ (Android用ファイルエクスプローラー) /
Lenovo TAB4 8 Plus (Androidタブレット) microSD読めず&UQモバイル使えず… /
Evfun USB充電スタンド - 5ポート同時充電 /
ASUS ROG Phone (ZS600KL) その後 - 不満無し? / ...
(記事連続表示)