電気代計算君のモバイルフレンドリー化(viewport設定)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2016年7月9日
「電気代計算君」のページを改良して、モバイルフレンドリー化しました。スマートフォンやタブレットでの操作が今までよりもやりやすくなりました。「電気代計算君」は2006年に公開したサイトで、電化製品の消費電力と使用時間を入力すると、大凡の電気代と(発電所の)二酸化炭素排出量を算出してくれます。当時、Yahoo!Japanのオススメサイトに選ばれて、2日間で5000件近くのアクセスがあったりした時期もありました。 その後しばらくは「電気代 計算」として検索すると、検索結果トップで表示されるなどして、安定して1日800件程度のアクセスがありました。特にエアコンが稼働する夏や冬の始まりは、普段より閲覧者が多く、1日1000件を超えることも珍しくありませんでした。 数年前から似たようなコンテンツのサイトが上位に行くようになり、昨年頭位から徐々に検索順位が下がるようになりました。最近は検索結果2ページ目まで落ちてしまったことから、1日100件程度のアクセスに留まっていました。 先日作成した「PHP Reversi」で、初めてviewport設定によるモバイルフレンドリー化をやって、「これはいいな」と思い、次にテコ入れしたのが「電気代計算君」という流れです。viewportの他にも、HTMLとCSSも全体的に見直して、テキストの行間、リンクの位置を変えるなど、画面の小さいスマートフォンでも使いやすいよう改良しました。 今のところ検索結果やアクセス数などに目立った効果は出ていませんが、モバイルフレンドリー化で検索結果が上がるということも聞いているので、少しでもいいので上に上がってくれると嬉しいです。 ちなみに、「ウクレレコード表」と本ブログページも、とりあえずviewport設定だけはやっておきました。スマートフォンやタブレットで閲覧した場合に、少しだけ見やすくなっています。 Web管理関連記事(リンク一覧): さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル / さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|