2 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年8月30日
2023年人間ドックの結果(視力低下と高尿酸値)8月中旬に受診した人間ドックの結果が出ました。今回、目立って数値が悪くなったのが視力です。昨年までは右1.0、左1.5だったのが、今年は右0.8、左0.7と大幅に下がってしまいました。ここ数年で自分の意思で目の焦点を調節できる能力(見ているものをわざとぼやかしたり等)を失ってしまったこともありますが(多分、目の筋力が低下したため)、遠くを見るのも近くを見るのもピントがなかなか合わなくなってきてしまいました。残念ながら年齢には逆らえないですね。

あとは尿酸値が7.6mg/dLと基準値の7.0mg/dL以下を上回ってしまったのも良くないところです。ビールを飲む量が増えたとかではないですが、毎日の水分補給が十分でなく、体から尿酸が十分に流れ出ていないという感じな気がします(かかりつけ医にもよく「水を飲むように」と言われています)。

昨年同様、胸部CTで甲状腺結節、胸部超音波検査で脾腫が出ていますが、これは毎年変わらないようなので、あまり気にしないようにしています。

その他、中年男性が気を付けなければいけない血圧、血糖値、肝機能などは問題ありませんでした。コレステロール等の脂質も全て基準値内でしたが、これは昨年3月から飲み始めたコレステロール薬の影響が大きいと思います。腫瘍マーカーも問題ありませんでした。

そんな感じでがっかりポイントもあった今回の人間ドックの結果ですが、基本的には健康体と行って問題ないかと思っています(今は一時的に左肩を痛めていますが…)。今後も適度な睡眠、適度な食事、適度な運動を続けて、健康を維持したいものです。



体調管理と健康(リンク一覧): 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 老眼鏡を購入 / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え) / 初の新型コロナウイルス感染(ちょっと前のお話) / ...(記事連続表示)

ピンホールメガネ 視力トレーニング 眼筋運動に 視力調節 遠近兼用 眼筋力 アップ 男女兼用 1セット : 産業・研究開発用品
ピンホールメガネ 視力トレーニング 眼筋運動に 視力調節 遠近兼用 眼筋力 アップ 男女兼用 1セット : 産業・研究開発用品をAmazon.co.jpでチェック

ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年8月27日
ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦昨日は家族3人でベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦を見てきました。先週末から左首~左肩の痛みがあって、昨日も左肩(ほぼ背中側)の痛みがひどく、長時間座っているのも厳しかったのですが、金曜日に整形外科医から処方された痛み止めを飲んで、何とか最後まで試合を見届けました。ただ、薬を飲んでいたこともあってビールは無しでした。

試合の方は西武が髙橋光成、日ハムは伊藤大海の先発で始まりましたが、序盤の3回までに髙橋が7失点してしまい大勢が決まってしまいました。もう一方の伊藤の方は終始安定したピッチングで、最終回まで完封して試合を締めくくりました。さすが日本代表入りするレベルのピッチャーです。

西武ではなく日ハム側の選手になりますが、ここに最近頭角を現してきた清宮と万波を初めて生で見ました。二人とも強い当たりのヒットを打って、「さすがだなあ」と思わせてくれました。

[ 西武・髙橋光成投手のピッチング ]

[ 日ハム・万波選手のバッティング ]

[ 日ハム・伊藤大海投手のヒーローインタビュー ]

ベルーナドームでは毎回選手プロデュースのメニューを食べるようにしているのですが、今回は「平良海馬のグリーンタコライス(1050円)でした。パクチーとゴルゴンゾーラソースが特徴的で美味しかったですが、やや量が少なかったかな…、という印象です。

[ 平良海馬のグリーンタコライス ]

普段は野球を見たらその晩のうちにブログを書いてしまうのですが、肩の痛みがひどくて翌日になってしまいました(今も少し痛いです)。次回は体調万全で試合を見たいですね。



野球観戦関連記事(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 体調管理と健康, 家族でお出かけ, 野球観戦関連記事


西武 ライオンズ ユニフォーム クラシック 2022 ハンドタオル 限定セット 復刻 1996-2021 ビジター LIONS Majestic ユニホーム (チーム オフィシャル ハンドタオル セット Lサイズ) : スポーツ&アウトドア
西武 ライオンズ ユニフォーム クラシック 2022 ハンドタオル 限定セット 復刻 1996-2021 ビジター LIONS Majestic ユニホーム (チーム オフィシャル ハンドタオル セット Lサイズ) : スポーツ&アウトドアをAmazon.co.jpでチェック

DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年8月18日
DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4)プチコン4のバージョン4.4.6へのアップデートに合わせて、前田デザイン室さんのDOTOWN画像が利用できるようになりました。DOTOWN画像は解像度をあえて低くしているドット絵で、昔のゲームのような懐かしさがあったり、色々と想像力を掻き立てるような魅力にも溢れています。

そんなDOTOWN画像なのですが、プチコン4のトップメニューから「作品を見る」→「サンプル」から画像や一連のプログラムが利用できるものの、作品制作に落とし込むまでの手順が少し手間がかかるように思いました。そのため、画像ファイルを「サンプル」から引き抜きつつ新しいプロジェクトに入れて、私なりに「画像一覧表」のプログラムを作成、公開してみました。これを作品作りの参考にしたり、プログラムそのものを改造したりなど、プチコン4ユーザーの新たな作品作りの手助けになると幸いです。

タイトル: DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き
公開キー: 4AS5BXND



せっかくDOTOWN画像の一覧表を作ったこともあるので、これを使ったシンプルなゲームも作ってみました。タイトルは「DOTOWN JUMPER」で、何の変哲もないシンプルなジャンプアクションです。

以下、メインの「画像一覧表」の方のプログラムになります。今回初めてEXEC命令を使ってみました。EXEC命令では変数の受け渡しはできないのですが、スプライトは保持されるので、SPVARを使うことで代用することができています。



今回、小規模ながらも半年ぶりのプチコン4作品公開となりました。4年前のプチコン4デビューから、これだけ間隔を空けたのは初めての事です。コロナ明け(と言っていいのか分かりませんが…)で色々とやることが増えて、その分ゲーム制作の時間が無くなっている感じではありますが、小規模でもたまにプログラムを作るのはやはり楽しいですね。ただ、ここ最近は「ちょっと作ってみたい」ようなゲームのアイデア自体も出てこないので、ゲーム制作については停滞モードなのかもしれません。



プチコン4関連記事(リンク一覧): 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / ...(記事連続表示)


ロジクール マウス キーボード セット MK245nBK 無線 ワイヤレス コンボ ソリッドブラック MK245 国内正規品 : パソコン・周辺機器
ロジクール マウス キーボード セット MK245nBK 無線 ワイヤレス コンボ ソリッドブラック MK245 国内正規品 : パソコン・周辺機器をAmazon.co.jpでチェック

一泊二日の小豆島旅行

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年8月6日
一泊二日の小豆島旅行昨日(土曜日)、今日(日曜日)と一泊二日で小豆島に旅行に行ってきました。家族で遠出するのは、コロナ禍前2019年のシンガポール・マレーシア旅行以来です。ただ、家族と言っても、今回は私と妻の二人だけでした。息子(大学1年)にも声をかけたのですが、あまり気が乗らないようなので、息子は不参加ということになりました。まあ、大学生にもなったら親と一緒に行動する必要もなく、自分のやりたいようにやっていればいいかなと思います。

ということで、昨日(土曜日)の朝早くに西武池袋線、山手線、モノレールと乗り継いで、羽田空港から高松空港に飛びました。高松空港からはリムジンバスで高松駅に行き、駅近くのうどん店で讃岐うどんを食べて腹ごしらえ、それから高松港まで歩いた後、高速船で小豆島の土庄(とのしょう)港に向かいました。

小豆島に到着したのは昼前で、到着してすぐにレンタカー店で軽自動車を借りました(事前予約済みです)。島内には路線バスもあるものの、本数が少なく路線バスだと自由に動けないこともあるので、やはり移動手段としてはレンタカーがベストかと思います。

あとは文章を書く手間を省く形で(すみません…)、写真をアップしておきます。

[ エンジェルロード(1): 小豆島到着直後で引潮のタイミングに合わず ]

[ 道の駅・海の駅小豆島ふるさと村のオリーブオイルがけアイスクリーム ]

[ 小豆島オリーブ園のオリーブの実 ]

[ 小豆島オリーブ園の樹齢100年以上のオリーブ原木 ]

[ 寒霞渓(かんかけい)の少し色づいたもみじ ]

[ 寒霞渓展望台からの景色 ]

[ オリビアン小豆島夕日ヶ丘ホテルから見る夕日 ]

[ エンジェルロード(2): 2日目の昼前はちょうど引潮のタイミング ]

[ 土渕海峡: 最小幅9.93mでギネス認定の世界一狭い海峡 ]

[ 迷路のまちの一角 ]

[ 太陽の贈り物: 土庄港のシンボル的なアート作品 ]

今回は週末の一泊二日の旅行で、海外旅行に比べると日数は少ないですが、観光もしっかりできて、ホテルでものんびりすることができました。海外旅行が高くなってしまった昨今、今回の旅行で改めて国内旅行の楽しさを知りました。ちなみに、私は今回香川県初上陸で、これにより私が行ったことのない都道府県は、徳島県、高知県、熊本県、鹿児島県の残り4県となりました。また週末の一泊二日でもいいので旅行の計画を立てつつ、将来的には全47都道府県を制覇したいです。



家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ...(記事連続表示)

小豆島 オリーブ素麺 島の光 お中元 御中元 小豆島素麺 小豆島 そうめん 素麺 小豆島手延そうめん 手延素麺 (900g・化粧箱入り)
小豆島 オリーブ素麺 島の光 お中元 御中元 小豆島素麺 小豆島 そうめん 素麺 小豆島手延そうめん 手延素麺 (900g・化粧箱入り) をAmazon.co.jpでチェック

白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年7月23日
白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠昨日(土曜日)は4年ぶりに白馬スノーハープクロスカントリー大会(駅伝)に参加、1チーム4人のうちの第2走者として4km走りました。

4年ぶりということで、1か月程前から短めの距離に対応するようペースを早めに走ったり、坂道に備えて自宅マンションの階段を駆け上がったりするような練習もしました。ただ、元々暑さに弱かったのが、4年を経てさらに暑さに弱くなってしまったことと、10日程前にお腹を壊して丸4日間下痢が続いて体力が落ちてしまったことなど、不安要素は少なからずある状態でした。

今回の会場の気温はチェックしませんでしたが、天気は晴れで30℃は上回っていたと思います。本番直前に練習で軽く走ってみたものの、暑さに加えて前日からの睡眠が足りなかったせいか(この日は朝4時頃に目が覚めてしまいました)、いつもよりも体が重い感じがしていました。

さて、本番ですが、今回は自分のスタート時にガーミンがGPSを捉えきれず、距離の測定が不正確だったため、ペース配分も正確なところがわかりませんでした。ただ、前半の2km位のところで体の疲労が既にマックスになってしまい、その後2回の給水ポイントではオーバーヒート気味で、頂いたコップの水をあまり口にせずに体にかけてしまう程でした。上り坂はほぼ歩くようなゆっくりペースで何とか進められる程度、下り坂でも思うようにペースを上げることができず、かなり苦しいレースになってしまいました。最後の平坦なところ(200m程)は何とかラストスパートして、第3走者に襷をつなげることができましたが、4kmのタイムは21分17秒で、初めてこのコースを走った2015年に次ぐ遅いタイムとなってしまいました。

走り終えた後、チームのテントの所に戻ったのですが、そこでクラクラと来てしまい、仰向けになって起き上がれなくなってしまいました。横に置いたスポーツドリンクを時折口にしながら、首元を氷で冷やして過ごしていたところ、10分程で立つことができるまでに復活しましたが、立った瞬間に少しふくらはぎが攣ったりして、恐らく軽い熱中症で脱水症状を起こしてしまったようです。

今回の経験を踏まえて、来年以降の対策としてはこんな感じになります。
・暑さに慣れるようにするための暑い中での練習ランは、それ自体が熱中症のリスクが高くなるので、引き続き避けるようにする。
・前日に飲む缶コーヒーは1本だけにしておく。2本飲むと夜の眠りが浅くなったり、日の出前に目が覚めてしまったりして、寝不足の状態になり、これが原因で熱中症を起こすリスクが高まる。
・本番前にしっかりと食事と水分を取る。
・本番で気温が高い場合には(目安として30℃以上の場合には)、レース中も無理をしないでペースを緩めて走るようにする。

ところで、今回はチームで一緒だった松本在中の知人の方の運転で、レース本番前は安曇野周辺に立ち寄り、レース翌日の今日は長距離ドライブで馬籠宿(まごめじゅく)まで観光に行ってきました。レース後の打ち上げで食したジンギスカン料理も含めて写真をアップしておきます。

[ 拾ケ堰(じっかせぎ): 江戸時代後期に作られた農業用水路 ]

[ 大王わさび農場 ]

[ 松本駅近く「北国のジンホル屋 ふる川」のジンギスカン料理 ]

[ 馬籠宿の町並み(1) ]

[ 馬籠宿の町並み(2) ]

[ 馬籠宿で食べたあんみつとだんご型の五平餅 ]

そんな感じで、走るのと風呂と食事と観光と、盛りだくさんな夏の始めの白馬4kmランでした。



ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)

ジンギスカン 松尾 特上ラム 400g 5個 セット ジンギスカン ラム肉
ジンギスカン 松尾 特上ラム 400g 5個 セット ジンギスカン ラム肉 をAmazon.co.jpでチェック

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)をクリア

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年7月2日
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(ティアキン)をクリア5月13日(土)に購入した「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(ティアキン)ですが、購入からちょうど50日目の昨日7月1日(土)にクリアしました。総プレイ時間は150時間以上で、今までにプレイしたゲームの中では最長の部類に入ります(恐らく37年前のファミスタ以来かと…)。

今作について、基本的なところは前作の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を踏襲した形になっていますが、新たに導入された「トーレルーフ」「モドレコ」を利用した謎解き、「スクラビルド」での武器の強化、空や地下のマップ追加など、今作ならではの楽しいポイントも多数ありました。

以下、スクリーンショットになります。プレイ中は夢中になってしまってスクリーンショットを取るところまで気が回らなかったのですが、所々で再生されるムービーで見た綺麗な景色や、逆に通常のプレイでよく目にする場面では時折パチリとやってました。





この50日間、用事がある時以外は、平日夜や休日は全てティアキンに時間を費やしていました。それだけ価値のあるゲーム体験だったと思います。ただ、自分の中ではこれだけの時間をかけてゲームをプレイするのは、多分これが最後かなと思っています。



ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch : PCソフト
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch : PCソフトをAmazon.co.jpでチェック

久しぶりの乗鞍雪渓スキーだったはずが…

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年6月25日
久しぶりの乗鞍雪渓スキーだったはずが…今日は私のスキー師匠(松本在住)と一緒に、22年ぶりの雪渓スキーに行く予定でした。22年前は乗用車でそのまま雪渓の近くまで行くことができたのですが、現在は乗鞍高原観光センターの駐車場に車を停めて、そこから路線バスで約45分かけて雪渓近くのバス停(大雪渓・肩の小屋口)に行く必要があります。

朝6時に松本のホテルを出て、スキー師匠の車で乗鞍高原観光センターの駐車場に向かいました。約1時間で駐車場に着いたものの、人気(ひとけ)があまりなく、路線バスの乗車券販売所が閉まったままでした。「何だか変だな」と思っていたら先に駐車場に着いていた方より、「今日のバスの運行は無いみたいです」との情報をいただきました。乗車券販売所の窓に貼り紙があり、これを見ると「通行止め期間の延長」と書いてありました。当初、道路の災害復旧工事が6月12日~23日の12日間の予定だったのですが、これが26日まで延長になってしまい、今日のバスの運行も無くなってしまったようです。

ということで、乗鞍雪渓スキーは断念、気持ちを切り替えて周辺を観光することにしました。以下、せっかくですので写真をアップしておきます。

[ (行くはずだった)乗鞍雪渓の遠景 ]

[ 番所(ばんどころ)大滝 ]

[ 奈川渡(ながわど)ダム(水力発電用) ]

[ ファインビュー室山(温泉施設)から見る風景 ]

[ くるまや(手打ち蕎麦/そば)のとろろざる大盛り ]

まあ、スキーは自然に左右されるアクティビティでもあるので(前後の交通手段も含めて)、仕方ないところはありますね。数年前のことですが、奥利根スノーパークのバススキーツアーに参加して、道中大雪でバスがほとんど動かなくなり、何とかスキー場に着いたものの30分しか時間がなく、全くスキーしないで帰った…、という時の記憶が蘇りました。奥利根スノーパークは翌年にリベンジを果たしてもう一度バスツアーで行ってきましたが、雪渓スキーもまたいつか再チャレンジしたいところです。



スキー関連記事(リンク一覧): 富士見パノラマリゾート(2025年) / ピラタス蓼科スノーリゾート / ガーラ湯沢スキー場(2024-2025シーズン) / 今までに行ったことのあるスキー場まとめ(2024年) / 富士見パノラマリゾート(2024年2回目) / ...(記事連続表示)

山と高原地図 乗鞍高原 2023 (山と高原地図 39)
山と高原地図 乗鞍高原 2023 (山と高原地図 39) をAmazon.co.jpでチェック

神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年6月18日
神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦)昨日は家族3人とアメリカ人の知人と一緒に、神宮球場でヤクルトvs.オリックス戦を見てきました。アメリカ人の知人は、5年前にサンディエゴでパドレスvs.エンジェルス戦を見に行った時に同行してくれた方です。梅雨の時期なので天気が心配だったのですが、ほぼ快晴とも言える晴天で、逆に30度を超える暑さと強い日差しで、なかなか厳しかったです(今も日焼けで顔と腕がヒリヒリしてます)。

試合の方はヤクルトが石川、オリックスは山下の先発で始まり、両チーム合わせてホームランが6本も飛び出して、最終的にはオリックスが序盤のリードを守り切って8-5で勝利しました。ヤクルトは山田がホームランを打ちましたが、チーム全体として相変わらず調子に乗り切れていない感じでした。オリックスは今年もパ・リーグの首位争いをしていて、好調をキープしています。

久しぶりの神宮球場でしたが、やはり屋根の無いオープンな感じと東京音頭の応援は、ビールとの相性がなかなか良いですね。



野球観戦関連記事(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 家族でお出かけ, 野球観戦関連記事

[Blosun] 東京・ヤクルトスワローズ 女の子 男の子 スタイ幼児 よだれかけ 防水 スタイ 赤ちゃん 食事エプロン ベビー 保育園 出産のお祝いギフト ビブ : ベビー&マタニティ
[Blosun] 東京・ヤクルトスワローズ 女の子 男の子 スタイ幼児 よだれかけ 防水 スタイ 赤ちゃん 食事エプロン ベビー 保育園 出産のお祝いギフト ビブ : ベビー&マタニティをAmazon.co.jpでチェック

台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年6月4日
台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退先日、日本各地に大雨をもたらした台風2号ですが、その影響で大阪で足止め、その後、参加を予定していた信州安曇野ハーフマラソンも辞退となってしまいました。

ざっとまとめるとこんな流れでした。

・6/2金曜日、台風2号による影響で大雨の中出張(色々とあって延期は不可)
・仕事の後、新大阪駅に戻った瞬間に新幹線が運休(愛知県と静岡県の大雨による影響)
・駅のホームで2時間待ったら本日中に運転再開しない可能性のアナウンス
・駅の外に出るのに切符の精算が必要で1時間半並んでようやく外に
・堺市のホテルを予約、その後堺市への電車が全て止まっていることを知りキャンセル
・なんばのホテルを予約(空きは喫煙室のみ)
・新幹線の6/2金曜日中の運休決定
・6/2土曜日朝5時頃、JR東海のホームページで新幹線の昼頃までの運休決定の発表
・飛行機の確認もしたものの6/2は大阪から東京への全てのフライトに空きなし
・新幹線の予約サービス(アプリ)が混み合い、30分待ってようやく6/2夜の電車の予約完了
・もともと6/2中に特急あずさで新宿から松本に行くはずだったが、新宿発最終のあずさも間に合わず
・6/3日曜日朝の信州安曇野ハーフマラソンのスタートに間に合わないので辞退

ちなみに、6/2の帰りの新幹線は1時間近く遅れて東京駅に到着、何とか21時半ごろに家に帰ることができましたが、大阪のホテルであまりよく眠れなかったこともあったりして、まあ本当に疲れました。

ハーフマラソンに向けてはほぼ毎週の皇居ラン(10~15km)、週末の狭山丘陵や近所のラン(10~22.5km)などでしっかり練習していただけに、本番に挑めないのは残念というほかありません。ただ、自然現象に起因することなので「どうしようもない」と割り切り、今日6/3日曜日は「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の続きをプレイすることとします。



ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ニュースな記事, ランニング関連記事


金哲彦のマラソン100日練習メニュー
金哲彦のマラソン100日練習メニュー をAmazon.co.jpでチェック

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年5月20日
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム5月12日(金)に発売となった超話題作「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を1日遅れで手に入れて、5月13日(土)からプレイし始めました。評判通り滅茶苦茶面白いゲームです。操作方法やゲームの雰囲気などは、前作の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に順ずるような感じですが、新たに加わった「物と物をくっつける」機能がかなり楽しい味付けとなっています。

詳細なゲーム内容については、直接ゲームをプレイしていただくか他のサイトでチェックしていただくとして、プレイ8日目の私の進捗具合を報告すると、祠(ほこら)は28箇所クリア、鳥望台(塔)は6箇所解放といったところです。前作は1か月(プレイ時間は100時間)かけて最終ボスのガノンを倒すことができましたが、本作はどれ位の時間がかかるのでしょうか…?

本当はスクリーンショットを沢山掲載したいところなのですが、敵との戦闘などは思わず夢中になってしまって、スクリーンショットはほとんど撮っていなかったりします。以下は「ハッ」と思いついた時に撮ったものです。






このブログで進捗を公開するようなことはありませんが、最後までクリアできたら多分報告します。



ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch : ゲーム
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch : ゲームをAmazon.co.jpでチェック


※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。