![]() Google日本語入力名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年1月27日 ![]() ![]() http://www.google.com/intl/ja/ime/ 使ってみた感想ですが、やはりインターネット上から自動的に辞書を生成したというだけあって、新語、流行語、人名などに強いことは一目瞭然です。 例を挙げるとこんな感じです。 MS-IME: 目るアド Google日本語: メルアド MS-IME: 子供転調 Google日本語: こども店長 MS-IME: 派遣義理 Google日本語: 派遣切り MS-IME: 脱完了 Google日本語: 脱官僚 MS-IME: あバター Google日本語: アバター MS-IME: 針ぽた Google日本語: ハリポタ MS-IME: 機あぬりーぶす Google日本語: キアヌ・リーブス MS-IME: レオナルドディカプリ尾 Google日本語: レオナルド・ディカプリオ 携帯での日本語入力のように予測変換もしてくれるので、なかなか使い勝手がいいです。今のところは特に欠点も見つからないので、そのまま使い続けてみようと思います。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / 新PC購入 - Dell New XPS 13(フルカスタマイズ) / 息子のゲーミングノートPCを新調(New Dell G15) / DELL Inspiron 15 7577の内蔵互換バッテリーを取り付け / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|