![]() T-01Aに導入したソフトウェア・アプリケーション名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年7月12日 ![]() ![]() T-01Aで動くソフトについては既に何点かレビューを書きましたが、ここではまだ私が紹介していないフリーソフト(無料ソフト)のうち、実際にインストールして使っているものについて書きたいと思います。 ![]() T-01AにプリインストールされているIEやNetFrontよりも、指先だけで操作することに重点を置いたインターネットブラウザーです。画面をダブルタップすると拡大表示されるので、ボタンや入力欄にフォーカスを置くのが容易です。お気に入りのアイコンも大きく、指先でタップしやすくなっています。残念ながらFrashには対応しておらず、YouTube動画などは閲覧はできません。β版ということもあって、レイアウト崩れが起きるなど、所々に改良が必要な点はありますが、私はメインのブラウザーとして利用しています(ただし、マウス接続時はスクロールホイールに対応しているIEを使用しています)。なお、最新の「バージョン9.7β」はT-01Aでは画面が崩れて正常に動作しませんでした。 ![]() ※画像の一部を暗くして機能の部分を強調しています。 Windows Mobileの「×」ボタンは、「最小化」なのでアプリケーションが閉じるわけではありません。そのため、慣れないうちは複数のアプリケーションがバックグラウンドで動作したまま、端末の動作に影響を与えてしまうことも多々あります。WkTASKはパソコン版Windowsのように、「×」ボタンでアプリケーションを閉じたり、開いているアプリケーションをタスクバーに表示したりすることができるため、パソコンの感覚でWindows Mobileを操作したい人には最適です。 ![]() T-01Aにも国語辞典、英和・和英辞典がプリインストールされていますが、広辞苑のようにより大きなデータを扱うものや、科学・技術や法律などの専門辞書を使いたい場合には、汎用性のある「EPWINGデータ」を扱えるビューワの方がベターです。私がインストールしてるEPWINGデータは、市販されているもののみで、『広辞苑 第六版 DVD-ROM版(EPWING) ![]() 様々な形式のビデオ、音楽ファイルが再生できるプレイヤーです。FLV、MOVなど、Media Playerでは再生できない形式のファイルでも開くことができるのが嬉しいです。 ![]() ※スクリーンショットにぼかしを入れています。 インターネット経由でテレビやラジオが視聴できてしまうソフトです。ワンセグよりも画質や音質が劣りますが、「とりあえず見れればいい」程度しか考えていない人なら、十分見ることができるレベルです。 ![]() ※スクリーンショットにぼかしを入れています。 産経新聞の全ページがタダで読めてしまうビューワ。このようなソフトを見るたびに、「どうやって利益を得るのか?」と心配してしまいますが、使う側としては何しろ嬉しい限りです。これで自分の住んでいる地域の広告チラシまで見ることができれば、もっと有用になると思いますが、さすがに無理ですかね? ![]() スクリーンショット取得用ソフト。「起動から10秒後にキャプチャ」のような設定もできて便利です。ブログの記事制作には欠かせないです。 ![]() FTPクライアントソフト。主に外出先で緊急にホームページ修正が必要な場合に使っています。ルーターのポートを開ければ、自宅パソコンやNASとのファイル転送にも使えます(ただし要FTP対応)。 ![]() テキストエディタ。SyncFTPと併せて使うことが多いです。数MBレベルの大きなファイルを扱えたり、正規表現に対応していたりして、高度な編集もできてしまいます。USB接続のキーボードがあると、なお便利です。 ![]() レジストリエディタ。アプリケーションの動作に問題が発生した場合など、設定をダイレクトに編集することができます。ただし、下手に操作すると端末が壊れます。パソコンでもレジストリエディタの使用経験があり、T-01Aに問題が生じた場合でも、自分で責任が取れる方以外は使わない方が無難です。 ![]() ネットワークツール。コマンドプロンプトで言うところのipconfig、ping、tracertなどの基本機能があり、無線LANの接続に問題があるような場合に使っています。 ![]() タイトルの通り簡易関数電卓です。HT1100購入後に関数電卓ソフトを探していたのですが、いいものが見つからなかったため、JavaScriptを使って自作しました。HTMLファイルと画像ファイルを収納したフォルダのみで構成されているので、Windows Mobile以外の環境(iPhone3Gなど)でも使用可能です。四則演算、メモリー、パーセント計算、正負変換、逆数、べき乗、平方根、対数、三角関数、円周率、進数変換、統計計算(標本数、合計、平均、分散、標準偏差)の機能があります。ボタンが小さいので、ブラウザを拡大表示しないと使いづらいのが難点ですが…。 ===== 過去に紹介したソフト ===== ■(2009/8/15追加)QuickMark(QRコード読み取りソフト) ■(2009/7/25追加)GSFinder+ for W-ZERO3(Windows Mobile定番の強力ファイラー) ■(2009/7/17追加)Pocket Artist 3.3(レイヤー機能対応の強力なペイントソフト/有料) ■Spb Mobile Shell 3.0(新インターフェース/有料) ■.Net VNC Viewer(パソコンを外出先からリモート操作) ■モバイルGoogleマップ/いつもNAVI/全力案内!(GPS対応地図ソフトの比較) ■Skype(スカイプ: 手軽に無料・格安通話) ===== よく利用するソフトウェアダウンロードサイト ===== ■WindowsCE FAN ■Giraffe ■Vector ■窓の杜 ■Freeware for Windows Mobile smartphones(英語サイト) ===== T-01Aにプリインストールされているソフト一覧 ===== Ineternet Explorer Mobile 6、NetFront Browser(インターネットブラウザー)、NetFront Widgets、Outlook Mobile、Office Mobile(Word、Excel、PowerPoint、OneNoteの各モバイル版)、Windows Media Player Mobile、Kinoma Play、フォトアプリ、ビデオアプリ、いつもNAVI、電子辞典(国語、英和、和英)、SecurityScan、電話帳コピーツール ここで紹介したのは一般に知られているソフトばかりですが、懐かしのパソコンやゲーム機のエミュレーターなどのマニアックなソフトも存在するようです。そのようなディープなソフトは是非ご自分で探してみてください。 Windows Mobile関連記事(リンク一覧): 2度目の30kmラン / 携帯電話回想録 / T-01Aユーザー全員にmicroSDHCカード8GB / Avidemuxの使い方/T-01A用に動画ファイル形式変換 / T-01Aで『モバイルパワフルプロ野球MEGA for Windows phone』 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦
■ ホームへ
|