![]() 中央線車庫めぐり-三鷹車両センター~豊田車両センター武蔵小金井派出所~豊田車両センター名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年7月12日 ![]() ![]() その後、荻窪から中央線快速の高尾行きに乗りました。私がよく乗っていたオールオレンジの201系電車ではなく、ステンレス製のE233系の電車です。もう201系電車は全部引退してしまったんでしょうね。 三鷹駅を出発すると、南側に三鷹車両センターが見えてきました。ここは主に中央・総武緩行線と東京メトロ東西線の車両が停まっていました。 そこから先は昔とずいぶん風景が変わっていました。立川まで高架化の工事が進んでいますが、一部の線路は既に高架上を走るようになっています。武蔵小金井駅を出てしばらくすると豊田車両センター武蔵小金井派出所があるのですが、ここ付近の本線は高架化されていて、停まっている車両がよく見えました。停まっていたのは全てE233系中央線快速の電車でした。 それから20分ほどで豊田車両センターが見えてきました。豊田車両センターでは、メインのE233系中央線快速電車の他、主に高尾より西の中央本線を走っている115系電車、あと練習用なのか1両だけ201系電車の姿が見えました。普段は特急の189系電車もあるらしいのですが、今回は見ることができませんでした。それにしても広大な車庫です。 それから八王子駅で八高線に乗り換えて東飯能駅に向かい、そこで西武秩父線に乗り換えて飯能駅に行きました。飯能駅でラーメンを食べた後、西武池袋線の急行で家路につきました。またもや電車がいっぱいの旅で、息子も満足な様子です。 家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / メットライフドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / カールヴァーン(carvaan) 飯能のブルワリー&レストラン / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(3/3) - クアラルンプール / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新 / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット
■ ホームへ
|