![]() 2013年を振り返って名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年12月30日 ![]() 2013年もあと僅かとなりました。今年は私にとって、比較的平穏な年だったと思います。人生を揺るがすような大きなニュースはありませんでしたが、いくつか出来事を挙げるとすればこんな感じです。
・ランニング(ジョギング)継続 2011年に再開したランニングですが、今年は合計244km走りました。おかげでスタミナが付きました。来年はもっと距離を伸ばしたいです。 ・SHARP SH-06E購入 Windows Mobile機も含めて通算4台目のスマートフォン、タブレットも含めて通算4台目のAndroid機です。正直な所、あまり目新しさは無いですが、バッテリーの持ちが良いのがいいです。妻と一緒に2台同時購入でした。 ・家族で秋田&青森旅行 夏休みを使って、新幹線とレンタカーで秋田と青森を旅行しました。私は人生初の秋田県でした。鶴の湯、八郎潟、岩木山が印象深かったです。 ・高校時代の担任の先生と再会 高校2年、3年の時の担任の先生と22年ぶりに再会しました。過去の思い出話や、今の教育現場での苦労話なども聞かせてもらいました。今度は2人ではなく、クラスの他の人も集めて同窓会をやりたいです。 ・グレッグのダメ日記 息子が日本語版を読み始めたのがきっかけで、私も洋書版(Kindle版) ・期外収縮 10月に「脈が飛ぶ」という症状を発見し、ホルター心電図(24時間心電図)を付けて測定したりもしました。ただ、特に治療の必要は無いということと、その後は脈が飛ぶ頻度も大幅に減少したため、そのまま放っておいています。 ・Canon EOS Kiss X7 11月に人生初の一眼レフカメラ、Canon EOS Kiss X7購入しました。関連の本や交換レンズを購入しましたが、良い写真をコンスタントに撮るには、まだまだ勉強と経験が必要です。 ・スキー復活 2012年の3月に丸沼高原スキー場で右足を骨折したことで、2012~2013年のシーズンはスキーを自粛していましたが、つい昨日、山形蔵王でスキー復活しました。今シーズンは一眼レフカメラを抱えながらのスキーで、ランニングで鍛えたスタミナも活かしていきます。 昔なら平凡な日々を「悪い事」と位置づけてしまってましたが、最近は歳を取ったせいか、平凡で何もない日々に幸せを感じてしまいます。そんな中でも、向上心は常に持ち続けて、何か大きな事が起こっても、対応できるだけの力は持っていたいと感じています。 ニュースな記事(リンク一覧): あけましておめでとうございます。(2022) / あけましておめでとうございます。(2021) / あけましておめでとうございます。(2020) / 2019年の個人的4大ニュース - プチコン4ほか / ビールの種類・分類 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|