| 
   Piccolo Piazza(ピッコロピアッツァ) - 石神井公園の隠れ家的イタリア料理店名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年12月23日    石神井公園で「イタリアン」と言えば、真っ先に「ロニオン」の名前が浮かびます。ロニオンが美味しいお店であるのは確かですが、こことは別に本格的なイタリア料理が楽しめるお店があります。石神井公園駅南口を出て、くすりの福太郎のある交差点をボート池方面に歩き、途中の早稲田アカデミーの斜め前のビルにPiccolo Piazza(ピッコロピアッツァ)というお店があります。今日の夕食は家族で、そのPiccolo Piazzaに行って来ました。 Piccolo Piazzaは2005年12月開店で、ご夫婦2人だけでやっているとのことです。場所的にも「隠れ家的」というのがぴったりな感じで、ビル1階の奥まった所にお店の入り口があります。 今日注文したのは、前菜の生ハム(1,000円)とグリーンサラダ(650円)、そしてメインディシュは、私がゴルゴンゾーラチーズソースのペンネ(1,300円)、妻がトリッパ(牛胃袋)トマト煮込みソースのペンネ(1,350円)、息子が牛頬肉の赤ワイン煮込みソースのスパゲティ(1,400円)でした。息子は最初ミートソースパスタ(カヴァテッリ)を注文しようと思ったのですが、今日はミートソースが切れているということで、「大人のメニュー」に挑戦することになりました。 ゴルゴンゾーラチーズソースのペンネは、独特のチーズの香りがあって美味しくいただきました。パスタの食感も良い感じです。牛頬肉の赤ワイン煮込みソースのスパゲティも味付けがしっかりとしていて、息子も美味しそうに完食していました。 価格はやや高めの設定で、今日は家族3人で7,600円の出費(ソフトドリンク3人分込み、酒類やデザートは頼んでいません)となりました。石神井公園駅界隈の飲食店にしては、かなり高めの価格だと思いますが、これだけ美味しく味わえるのであれば、また足を運びたいと思っています。次回はピザやワインを頼みたいところです。  [ 生ハムとグリーンサラダ ]  [ ゴルゴンゾーラチーズソースのペンネ ]  [ トリッパ(牛胃袋)トマト煮込みソースのペンネ ]  [ ブラッドオレンジジュース ] 石神井周辺情報(リンク一覧): 来世は、きっとイタリア人 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / ...(記事連続表示) 
   最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット 
■ ホームへ
 |