| 
   頂上麺 筑紫樓ふかひれ麺専門店(ふかひれラーメン?)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年1月28日    今日は仕事で東京駅周辺を歩いたついでに、昼食時に「頂上麺」というふかひれ麺洗面店に行ってきました。「頂上麺」はふかひれ料理の名店「筑紫樓」が手がける麺専門店の名前でもあり、店の看板メニューでもあるふかひれ麺そのものの名前でもあります。 もちろん注文したのは「頂上麺(1600円)」。丼ではなく土鍋に入ってきます。テーブルに出された時にはグツグツと沸騰していました。 麺は細麺の玉子麺で、独特な味わいのあんかけがよく絡みます。よくあるラーメンとは違い、肉や野菜などの具らしい具は一切入っておらず、麺以外ではふかひれのみが入っています。私はふかひれは食べ慣れていないので、味の違いなどは全くわかりませんが、食感が心地良かったです。 ゆっくりと時間をかけて、麺もあんかけもふかひれも、全て完食しました。普段口にしない味ということもあってか、シンプルながら全く飽きずに食べ終わりました。ちなみに別皿でエビとチンゲン菜も出されていました。 中華麺ではあるのですが、味的にも価格的にもいわゆる日本的なラーメンのカテゴリーに入るかどうかは微妙なところです。ただ、同じラーメンでも博多とんこつラーメンと札幌みそラーメンでは相当な違いがあるので、それを考えたら頂上麺もラーメンのカテゴリーに入れていいと思い、本記事もラーメンのカテゴリーに入れておくことにしました。 ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示) 
   最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット 
■ ホームへ
 |