![]() KUNISAN.JPショップの原状回復に向けて名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年1月16日 ![]() ![]() 2008年初頭に作成したKUNISAN.JPショップですが、ページ追加を重ねていった結果、2009年の夏ごろには手持ちのサイトの中で稼ぎ頭にまで成長しました。その後も収益の高い状態が続いていましたが、2010年秋になりAPAAPIから「ユーザーレビューを取得できなくなる」というサービス変更がありました。さらにYahoo!サーチのGoogle化が追い打ちをかけ、一日あたり2000~3000UVあったアクセス数が、昨年12月には1000UV以下にまで落ち込んでしまいました。収益もアクセ数減に応じて、激しい落ち込みです。今までKUNISAN.JPショップはYahoo!サーチからのアクセスが大多数であったこともあり、Googleへの対応を考える必要が出てきました(対応が後手に回ってしまいましたが…)。 ところで、昨年夏にKUNISAN.JPショップの「別館」という形で作成した「有名な靴屋への近道」というサイトがあります。これはKUNISAN.JPショップのプログラムを基本としていますが、APAAPIにリクエストするデータをMySQLに格納する形にプログラムを変更しており、KUNISAN.JPショップのように各PHPファイルにデータを格納する形よりも管理やページ追加が楽になりました。このサイトについては、KUNISAN.JPショップと異なり、Yahoo!サーチのGoogle化後もアクセス数が減ることはありませんでした。 Googleについてはサイト全体があるテーマに絞られたものほど、検索ランクが高めに出る傾向があると聞いたことがあります。「有名な靴屋への近道」は靴とバッグを専門にしているので、テーマが絞られた形になっているという解釈になるかと思います。反対にアクセス数の激減したKUNISAN.JPショップは、「何でも屋」的な内容になっており、またページ構成も体系的になっていません。これをヒントにして、KUNISAN.JPショップの別館専門店として、新たに4サイトを立ち上げてみました。 ・パソコンショップ ・アウトドアショップ ・赤ちゃん用品ショップ ・オーディオショップ 先に作ったパソコンショップ、アウトドアショップについては、今のところ好調なアクセス数を記録しています。赤ちゃん用品ショップ、オーディオショップについてはこれからどうなるか見極めた上で、今後の展開を考えていきたいと思います。 ただ、2009年夏~2010年夏に記録したような収益に戻るかどうかは、現状では不透明です。また、戻るとしてもかなりの時間がかかることが予想されます。サラリーマンをやりながらの週末プログラマーなので、昨年のように一気にページを増やすようなことができませんが、何とか再び軌道に載せられたら嬉しいです。 Webの世界は技術的な変化が早いですが、首の皮一枚でも何とか付いて行きたいところです。 Web管理関連記事(リンク一覧): SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル / さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) / Webサーバー引っ越し(さくらインターネット スタンダード)とHTTPS(常時SSL)化 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店
■ ホームへ
|