![]() パナソニック メタルショット(B-MH064ES) 6歳の息子の新自転車名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年1月23日 ![]() ![]() 6段変速のギア切り替えは、右グリップ内側にあるシフトグリップを回して行います。ただ、息子には5段、6段あたりは重すぎてペダルを漕ぐことができません。まだ慣れていないせいもあってか、一番軽い1段が一番しっくり来るようでした。 ランプのオン・オフは、左グリップ内側にあるランプ用のグリップを回します。発電はローラーでダイナモを回す旧来からのタイプのもので、ランプをオンにすると少し重くなります。昔の自転車は右足を使って前輪に取り付けられたダイナモを車輪側に倒す形でしたが、つま先が車輪に巻き込まれるリスクがありました。この部分を手で操作する形なら安全と言えます。 また、ハンドルの中央にはCIデッキと呼ばれるメーターが取り付けられています。ここには時計が表示される他、モードの切り替えで走行速度か積算距離を表示することができます。この部分の電力はボタン型電池(CR-2032)なのですが、せっかくなので充電池にして、ダイナモで充電できるようになっていると嬉しいところでした。 息子は今日が初運転でしたが、かなりお気に入りのようです。ただ、この自転車も3~4年後には買い換えることになるとは思います。子供の成長は早いものです。 ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK
■ ホームへ
|