![]() トヨタiQ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年6月7日 ![]() ![]() さて、実際に運転してみた感想ですが、まずハンドルを一杯に切ったときの回転半径の小ささが、今までに味わったことのない感覚でかなり驚きました。車体の小ささもありますが、「こんなところも曲がれてしまう」というのは一種の快感でさえあります。都心の狭い道路や駐車場では本当に重宝すると思います。 あと、一般的な軽自動車に比べて、アクセルを踏んだ時のパワーや、ロードノイズやエンジン音に対しての静音性など、明らかな違いが感じられます。普通に運転している分には、排気量1300~1500ccの車を運転しているような感じさえします。信号が変わった時にアクセルを踏み込んでみましたが、心地よい加速感があって、運転感覚そのものも十分に楽しめるのではないでしょうか。 車内は広いとは言えないものの、外観の小ささのわりには「よくがんばっている」と言えるでしょう。うちは大人2人+子供1人で乗りましたが、そんなに狭くは感じませんでした。後部座席のもう1人分のシートを倒すと荷物スペースがとれることもあり、ちょっとした外出にも困らなそうです。ただ、大人3人~4人が乗るには、特に後部座席の窮屈感は否めないかもしれません。 レンタカーで借りるには面白い車ですが、買うとなるとちょっと考えてしまいそうです。特に子供がいる家庭では、子供が小さいうちはまだいいものの、子供が大きくなった時には、かなり窮屈に感じられると思います。私としてはスキー板が中に積めない時点で、候補から外れます。2人で乗ることをメインに考えたり、セカンドカーが欲しいものの「軽自動車は安全性が…」と考えているような人には最適だと思います。 トヨタ関連記事(リンク一覧): トヨタ - カローラツーリング / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / ヴィッツHVで大仁田厚のプロレスを見に八王子へ(八王子ラーメンも) / トヨタ・エスクァイアでアサマ2000パークへ / トヨタ - 86(ハチロク) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 富士見パノラマリゾート(2025年) / 4か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)で初のリーディング満点
■ ホームへ
|