辛味噌つけそば-ばくだん屋赤坂店名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年2月13日
赤坂ラーメンの新店舗から少し奥に入って左に曲がったところに、「ばくだん屋赤坂店」があります。ラーメンよりもつけ麺の方に力を入れているようで、本店のある広島の他、東京、福岡、愛知、愛媛に店舗があります。ここは「廣島(広島)つけ麺」という冷麺が看板メニューのようですが、せっかく2月の寒い時期なので、「辛味噌つけそば(並:800円)」という温かい方のつけ麺を注文しました。 麺は中太でコシがしっかりしており、歯ごたえとツルツル感のバランスがいいです。 スープの辛さは色々と選べるのですが、一番オーソドックスな辛さ「2」を選びました。スープの色は真っ赤で(写真ではあまり赤く見えませんが)、ゴマがたっぷり入っています。あと、豚の背脂、チャーシュー、半熟玉子なども入っています。真っ赤な色の割りにはそれほど辛さを感じませんでしたが、少々唇がピリピリくる感覚はありました。ただ、辛さの中にも旨味成分が溶け込んでいる感じはします。 美味しく頂くことはできましたが、さすがにスープは残してしまいました。こんな真っ赤なスープをいっぱい飲んだら、私は間違いなくおなかを壊してしまいます。 また夏になったら、冷麺の方もいただきたいですね。 ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示)
最近の記事: ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了
■ ホームへ
|