![]() バックアップ用バッチファイル自動作成ツール名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年5月22日 ![]() ![]() バックアップ用バッチファイル自動作成ツール http://kunisan.jp/backupbatch/ 市販のバックアップツール(バックアップソフト)は、内蔵ハードディスクを丸ごとイメージ化するものが多いです。この種のソフトは、システムやドライバまでバックアップできるので、万が一内蔵ハードディスクが故障した場合でも、ソフトウェアやドライバの再インストール作業をすることなく、システムやデータを復元することができます。 ただ、「間違えて改編してしまったファイルを1つだけ元に戻したい」という場合には結構手間がかかったりします。中にはこれができないソフトも存在します(HDDの引っ越し目的のものなど)。 今回作成したページで生成されるバッチファイルでは、Windowsのコピー&ペーストのような感じで、外付けHDDにファイルをバックアップします。システム全体の復元は不可能ですが、大事なデータ部分(メール、画像、音楽などのファイル)のみ、効率的にバックアップや復元をすることができます。 OSやアプリケーションやドライバは、最悪でも再インストールすれば何とか復元できますが、データは紛失するといくら時間とお金を費やしても再現不可能です。「気軽にデータだけバックアップできれば…」という視点から作ったのが、今回のツール製作のもとになったバックアップ用のバッチファイルでした。 「バックアップ用にUSB接続のハードディスクを購入したけど、データのみ効率よくバックアップする方法が何かあれば…」という方は是非お試しください。 Web管理関連記事(リンク一覧): さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2019) / Webサーバー引っ越し(さくらインターネット スタンダード)とHTTPS(常時SSL)化 / Googleマップの有料化(ディベロッパー向け) → Google Cloud Platform / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|