![]() 2016年に購入したもの名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2016年12月29日 ![]() ![]() そんな中で今年は「随分と買い物をした」という年でした。ほぼ毎月それなりの出費を伴った買い物をしましたが、具体的にはこんな感じです。 1月 - Wii Uとソフト 4.2万円、ソニーWX500(デジカメ)とSDHCカード 3.9万円 2月 - LED照明一式 2.3万円 3月 - パナソニックDMC-TX1(デジカメ)とSDXCカード 8.2万円、アイ・オー・データHDL2-A6.0RT(NAS)とバックアップ用ポータブルHDD 5.7万円、DELL Inspiron 15 7568(ノートPC)と27インチディスプレイとドッキングステーション 21.6万円 4月 - Adobe Photoshop Elements & Premiere Elementsと関連本 2.3万円、Adobe Acrobat Standard DC 3.2万円 5月 - サブバックアップ用SDXCカード 1.6万円、コンピュータ言語書籍(5月~8月計) 4.2万円 6月 - ブラザー PRIVIO MFC-J990DN(複合機)とインク 2.4万円 7月 - 効果音集と作曲ソフトと関連本(7月~9月計) 2.9万円 8月 - パナソニック CS-GX226C(エアコン)と工事代 10.1万円 10月 - ASUS ZenFone 3(スマートフォン)とカバー等 3.7万円 11月 - IEM UE5Pro(イヤモニ)と耳型採取 8.4万円 12月 - ASUS ZenPad 3 8.0(タブレット)とカバー 3.7万円 ノートPCやNASや複合機のように、ちょうど買い替え時期のタイミングが重なったというものもありますが、エアコンやスマートフォンなど、前機種が気に入らずに買い替えたものもあります。いずれにしても作業効率化や快適性の向上といった点については、それぞれにメリットがありました。 ![]() 来年についてはタイミング的に今年よりも購入品の数は確実に減ると思います。ただ、収入に直接的または間接的につながるものでも、単に趣味の範囲であるものでも、それなりの出費と効果を伴った買い物は、人生を豊かにしてくれるものと思っています。 ニュースな記事(リンク一覧): あけましておめでとうございます。(2022) / あけましておめでとうございます。(2021) / あけましておめでとうございます。(2020) / 2019年の個人的4大ニュース - プチコン4ほか / ビールの種類・分類 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|