![]() PCの復旧(DELL Inspiron 15 7000シリーズ - 7568)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2016年10月8日 ![]() ![]() ファンのみの故障なので、マザーボードやSSDの交換はなく、データやインストール済みのソフトはそのままの状態で戻ってきました。万が一SSDのデータが飛んでしまっても、NASとSDXCカードに二重にバックアップを取っているので、復旧作業自体は可能ではありますが、いずれにしてもそんな作業はあまりやりたくないので、SSDの中身がそのままなのは正直ホッとしました。 DELLのパソコンについては、他社製の同じようなスペックのものよりも大幅に安く、その分サポートが悪いような印象がありました。実際にネット上でも、DELLのサポートに対するクレームのような書き込むが多数見られます。しかし、今回の故障に対するDELLの一連の対応は、迅速かつ丁寧でスムーズでもありました。PCが故障してすぐは「次に買うPCは、もうDELLは無いかな…」と思っていましたが、今では「これなら次もDELLでいいかも」と考えるようになりました。 DELLのノートPCは今年の4月に購入したものですが、同じようなスペックでPanasonicのLet's Noteにしようとすると、倍以上の価格になってしまいます。故障の際の面倒な作業を考えると、1.5倍位までの価格なら妥協できるとも思いましたが、さすがに2倍以上では手が出しづらいです(個人ではなく法人であれば、Let's Noteの堅牢性に大きな価値を見いだせるとは思いますが…)。 そういうことで、これからもしばらく(できれば数年)はDELLのノートPCを使い続けることになります。またファンが壊れたりしたら、今度は自分で修理できるようにしておきたい、なんて思ったりしています。
WindowsPC関連記事(リンク一覧): ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / vigoole USB C ハブ 8-in-1 (Dell New XPS 13に使用) / 新PC購入 - Dell New XPS 13(フルカスタマイズ) / 息子のゲーミングノートPCを新調(New Dell G15) / DELL Inspiron 15 7577の内蔵互換バッテリーを取り付け / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新 / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット
■ ホームへ
|