KUNISAN.JPブログ - 646 / 1692 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 ... 1692

デジタルサイネージ/大型ディスプレイ広告と消費電力

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年7月18日
デジタルサイネージ/大型ディスプレイ広告と消費電力デジタルサイネージとは、「表示と通信にデジタル技術を活用して、平面ディスプレイやプロジェクターなどによって映像や情報を表示する広告媒体」のことです(ウィキペディアより引用)。

デジタルサイネージには、例えばビルの壁面に超大型ディスプレイを備え付けたもの、電車内のドアの上にディスプレイを付けたもの(JR東日本のトレインチャンネルなど)、自動販売機にディスプレイ機能を付けたものなどがあります。

最近、個人的に気になっているのが(あまり良い意味でなく)、駅構内の壁や柱に取り付けられた、多数のディスプレイで映像を同期させているタイプのものです。

私が今まで見た中で一番特徴的なのが、JR品川駅構内にあるもので、左右・裏表合わせて44面のディスプレイが同じものを一斉に表示しています。

JR品川駅構内のデジタルサイネージ
[ JR品川駅構内のデジタルサイネージ ]

また、JR東京駅構内にも…。

JR東京駅構内のデジタルサイネージ
[ JR東京駅構内のデジタルサイネージ ]

また、東京メトロ有楽町駅構内にも…。

東京メトロ有楽町駅構内のデジタルサイネージ
[ 東京メトロ有楽町駅構内のデジタルサイネージ ]

これのどこが気になっているのかと言えば、「消費電力」です。ネットで調べた限り、55インチの大きさで150~250W(ワット)程度のようですが、もちろんサイズが大きくなれば消費電力は上がっていきます。あと、サイズが同じでも、メーカーや型式によって消費電力は異なります。

大雑把にですが、ディスプレイ1枚あたり200Wとして、1駅あたり10枚のデジタルサイネージ用のディスプレイを導入、これを首都圏100駅で導入すると仮定すると、200x10x100=200000W=200kWもの消費電力になります(導入駅や枚数や将来の導入予定など、細かいデータはありません。本当にざっと計算した数字です)。

200kWと言われてもピンと来ないかもしれませんが、例えば契約アンペア40Aの家庭50軒分の最大消費電力(ブレーカーが落ちるレベル)に匹敵します。メガソーラーと呼ばれるソーラーファームの1/5の発電量を食ってしまう計算になります。

わざとソーラー発電を例に出しましたが、ちなみにこの程度の消費電力であれば、百万kW単位の発電量の原子力発電所や火力発電所と比較すると、せいぜい1万分の1程度のレベルでしかなく、「誤差の範囲」で片付けられる話になってしまいます。

ただ、私としては蛍光灯を間引きで点灯させて節電をしているすぐそばで、大型ディスプレイを複数並べて広告を表示しているのを見たりして、「せっかくの節電が意味を成していない」ということに大きな違和感を覚えてしまいます。「同じ所に紙の広告を数種類貼るだけでいいのに」と思ってしまいます。

2011年の東日本大震災の直後は、企業や個人を問わず、誰に対しても節電の呼びかけがあり、自動販売機でさえも「一台で家一軒分の電力を消費する」と批判の対象になっていた程です。それが今では、相変わらず原発が動いていないような状況であっても、「どこ吹く風」となってしまいました。

日本は基本的に資源が無い国です。原発に反対するのもいいのですが、火力発電を中心にすることで二酸化炭素排出量が増えてしまいます(地球温暖化、異常気象等に繋がります)。かと言って、原発は福島の事故が起きた以上、「事故を二度と起こさない」という説明には説得力を持ちません。ましてや日本は地震国であり、海に囲まれていて沿岸部なら津波のリスクがあり、地震や津波の無い国よりはそういった事故のリスクは高くなります。かと言って、火力発電を中心にしたままにしてしまうと、足元を見られて燃料コストが上がったり(電気代アップ→工業コスト増加→国際競争力低下に繋がります)、燃料輸出国の紛争が国の危機に繋がるリスクが高くなってしまいます。

水力発電についてはこれ以上森林破壊を進めてダムを作るのは難しいですし、風力発電や太陽光発電や地熱発電も、発電規模や発電コストや天候リスク(台風や日照不足など)もあり、日本のような人口の多い工業国には本格導入は難しいと言えます。

どの発電についてもマイナス面やリスクがある中、重要なのは国全体として電力消費を減らしていくことだと思います。もちろん、生活用や工業用に最低限必要な電力を維持することは必要ですが、「無くても生活に困らない電力消費を無くしてく」ことは、今後の日本にとっても絶対にやらなければいけないことです。

話を元に戻しますが、複数のディスプレイで同じ映像の、しかも広告を延々と流すことに、貴重な電源を使う程の重要性があるのだろうか、と駅構内のデジタルサイネージを見る度に考えてしまいます。デジタルサイネージだけでなく、「本当にここに電気を使う必要があるの?」というものは多いですが…。





ニュースな記事(リンク一覧): 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ...(記事連続表示)

日本を動かす次世代メディア デジタルサイネージ戦略 電子看板最前線
日本を動かす次世代メディア デジタルサイネージ戦略 電子看板最前線 をAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 ... 1692