|
|
※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
WiiFitとバランスWiiボード名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月22日 ![]() 話題のWiiFitですが、相変わらず品切れの店が多いようですね。私は某百貨店の玩具店で運良く購入できました。WiiFitの内容ですが、「スポーツゲーム」というよりは「ゲーム風トレーニング」という感じです。実際に体が鍛えられます。「筋トレやジョギングは続かないけど、楽しみながらエクセサイズがしたい」、という方には最適のソフトだと思います。ただ、逆に体力をつけたりシェイプアップしたりする必要のない方、または高度なゲーム性を期待している方には退屈なソフトかも知れません。 WiiFitではヨガ、筋トレ、有酸素運動、バランスゲームの4つのジャンルから、40種類以上のトレーニングやゲームが選べます。あと今までの通算トレーニング時間などが表示されたりして、自分のトレーニング経過がどんなものかが把握できるので、長く継続して遊べるソフトだと思います。トレーニングの上では継続性は重要になるので、この点ではかなり評価できます。 このソフトをやり始めてびっくりしたのが、私の体重がここ最近急激に増えていたということです。しばらく体重計に乗っていなかったのですが、数か月で+5kgも増えていました。あと少しで「太り気味」の体型との判定が…。「これはまずい」と思い、目標体重設定を-5kgにして、2か月かけてのシェイプアップで行うことにしました。 しかし、WiiFit開始後もなぜか毎日体重が増えてしまい、今日は4日前よりさらに+1kgで、ついに「太り気味」の判定が出てしまいました。特に食べ過ぎているわけでもないと思うのですが、いったい何なんでしょうね…? あと、トレーニングの中にスキーがあるのですが、私はどうもこれが苦手です。左に曲がるときには左の方に体を傾けるのは本物のスキーと同じなのですが、本物と違って体にターンの遠心力が働きません。思わず外足に力を入れようとしてしまうことがあるのですが、これをやってしまうと、自分の思っている方向と反対に曲がってしまいます。これで慌ててしまうと、さらに逆側に力が入ってドツボにはまってしまいます…。 まあ、長く続きそうではあるので、のんびりとシェイプアップしていこうと思います。WiiFitだけではなく本物のスキーやジョギングもしなくてはいけないですね…。 体調管理と健康(リンク一覧): 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 老眼鏡を購入 / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え) / 初の新型コロナウイルス感染(ちょっと前のお話) / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: ニンテンドー関連記事, 体調管理と健康 ![]() Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)をAmazon.co.jpでチェック
アマゾン(Amazon.co.jp)アソシエイトの大型画像広告コード作成名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月20日 ![]() アマゾン(Amazon.co.jp)アソシエイトの「個別商品」広告は、広告としての効果は高いものの、画像が小さくて、時に見づらいこともあります。今回作成したアマゾン用のWebツールはアフィリエイトIDと商品ページのアドレス(URL)を入力することで、大型画像とテキストの広告を作成することができるというものです。
尼徳君: http://kunisan.jp/amazon_ad/ 実は動作確認をしていないので、クリックして商品を購入した場合に、ちゃんとID所有者に売上が上がるのか、少々不安ではあります…。 Web管理関連記事(リンク一覧): さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル / さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) / ...(記事連続表示)
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック (Wii版)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月20日 ![]() 『WiiSports』はWiiリモコンでのスポーツ疑似体験、『WiiFit』はバランスボードを使っての体力トレーニングという感じですが、『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』に関しては、純粋にスポーツゲームという印象が強いです。20年以上前に『ハイパーオリンピック(コナミ)』というゲームがありました。ボタンを連打したり擦ったりして、ずいぶんと腕が鍛えられましたが、ゲームの方向性はこれに近いかも知れません。『北京オリンピック』では、一生懸命キャラクターを走らせることで、両腕が筋肉痛になります。競技の種類は豊富で、陸上(100m、400m、4x100mリレー、110mハードル、400mハードル、走幅跳、三段跳、ハンマー投げ、やり投げ、走り高跳、棒高跳)、体操(トランポリン、跳馬)、クレー射撃(スキート)、水泳(100m自由形、4x100mリレー)、アーチェリー、ボート(シングルスカル)、フェンシング(エペ)、卓球(シングルス)とこれだけあります。その他、マリオやソニックたちしかできないような「ドリーム競技」なるものも遊べます。それぞれの競技で操作が異なりますが、いずれも単純な操作の上、競技が始まる直前に操作をチェックできる親切な機能もあるので、この点についてはさほど問題ないと思います。 やり始めてから1日しか経っていませんが、おおよそ半分以上の競技で金メダルを取ることができました。どの競技についても、コツさえつかめば、難易度はそれほど高くないと思います。ちなみに100m走で9.61秒、走高跳で2m60cmの世界記録も出しました。いずれもキャラクターはソニックでした。あまりゲームを進める上では関係ありませんが、私は左利きなので、アーチェリーと卓球で左利きの画面も用意してくれていると、もう少し入り込めたかも知れません(どちらも面白かったので)。 個人的な意見としては、『WiiSport』や『WiiFit』のように、本物のスポーツと同じ(または近くの)筋肉を使うゲームの方が好みではあります。でも操作やルールがシンプルなので、老若男女問わず多人数でワイワイガヤガヤやる場合にはこれもお勧めの一本です。 余談ですが、過去ライバル関係にあった任天堂とセガのキャラクター同士が、こうやってパッケージのイラストで肩を並べているのは非常に感慨深いものです。 ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)
Newスーパーマリオブラザーズ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月18日 ![]() 遅ればせながらNew(ニュー)スーパーマリオブラザーズこのソフトの目玉は画面いっぱいに大きくなる「巨大マリオ」。壁や土管を壊し放題です。DSの小さい画面で巨大になるので、迫力があるのか無いのかはよく判断できませんが、とにかくインパクトはあります。最初の面から巨大キノコが出てくるので、いきなり巨大マリオを堪能することができます。その他に非常に小さくなる「マメマリオ」、カメの甲羅を背負ってスピンで敵をやっつけられる「コウラマリオ」なんていうのもあります。 基本的な操作は十字キーとボタン2つ(ジャンプ+加速orファイアーボールなど)で、初代スーパーマリオに親しんだ方なら、全く違和感なくプレイすることができます。カベキック、ヒップドロップなど、新たに追加されたアクションもあるものの、それほど難しいものではありません。難易度も高くなく初プレイでも結構サクサクと進みます。私などは「昔のスーパーマリオの操作感覚そのままで、色々と新たな世界をプレイできる」ような印象で、とても楽しめています。Wiiの『スーパーマリオギャラクシー あと、音楽もいいですね。昔の曲をアレンジしたものもあったり、音源をわざと矩形波(昔のファミコンの音)っぽく作っていたり、昔のゲームのノリがよみがえってくるような感じもします。 ニンテンドーDSを購入したらまずこれ…、というゲームかもしれませんね。 ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)
YouTubeの動画ファイル(FLV形式)をダウンロード名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月17日 ![]() PHPを使って、YouTubeの動画ファイル(FLV形式)をダウンロードできるサイトを自作しました。
『貴管君』-YouTube動画ファイル(FLV形式)ダウンロード+保存 http://kunisan.jp/youtube_download/ なぜ『貴管君』かというと、You=「貴」、Tube=「管」だからです。我ながらセンスの無いネーミングです。 最初はソフトを使って動画ファイルをダウンロードしようと思ったのですが、Yahoo!検索したところホームページ上でできるものを発見しました。それを見て「自分で作れるかも」と思い、作ってみたのが『貴管君』です。 そういうわけで、あまりオリジナリティはありませんが、ツールとしては結構重宝するのではないかと思います。携帯端末で動画を見る方なんかは、フリーソフトの『携帯動画変換君』などと合わせて、ガンガン使えますよ。 Web管理関連記事(リンク一覧): さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル / さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) / ...(記事連続表示)
Wiiインターネットチャンネル名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月15日 ![]() 家庭用テレビで気楽にインターネットができる…。こんなサービスが出ないものかと以前から待っていましたが、我が家ではWiiによって実現となりました。まずはショッピングチャンネルで1000ポイント(=1000円)を購入し、それから500ポイント(=500円)分でインターネットチャンネルを購入しました。PS3のように無料でインターネットができれば最高なのですが、「本体価格も安いことだし…」と自分に言い聞かせ、ほぼ納得してお金を払ってみました。Wiiインターネットチャンネルは、パソコンのブラウザーと違ってあまり多くの機能は組み込まれていませんが、JavaScriptやFlashには対応しており、『ニンテンドーDSブラウザー』よりはかなりまともに動く印象です。うちのインターネット回線はBフレッツマンションタイプで、Wiiには無線LAN経由で接続しています。実測2Mbpsほどしか出ていないものの(パソコン+有線では実測20Mbps以上出る環境です)、普通のホームページを見ている分にはストレスのないスピードで見ることができます。ただ、YouTubeなどの動画サイトで、解像度の高いものは、一瞬動きが止まるなどの現象が見受けられるので(うちだけの問題かも知れませんが)、これは少々残念なところです。 操作の方は悪くはないですね。もちろんキーボード&マウスの方が軽快にホームページ閲覧できることは間違いないのですが、Wiiインターネットチャンネルのコンセプトは「リビングでインターネット」。文字入力などは多少手間がかかるものの、ソファーに寝転がりながら、片手操作で気楽にインターネット…、ということがちゃんとできます。漢字入力も携帯のような予約変換機能があるので、候補が出てきた時点でボタンを押せば、希望の言葉を容易に入力することが可能になっています。Yahoo!メール、Gmail、mixiにも対応しています。 解像度は横幅800ピクセルで、大部分のホームページなら問題なく見ることができると思います。うちのポータルである「Yahoo!Japan」の新デザインだとはみ出してしまうのですが、これはWiiの問題ではなくYahoo!Japanの問題なので仕方のないところです。 うちではYouTubeで気に入った動画を「お気に入り」に入れて見るようにしています。3歳の息子もいかりや長介に魅了されたようで、ドリフの傑作名場面が複数「お気に入り」に入っています。恐らくこんな感じの使い方が理想形であって、文章作成や検索をガツガツとやるような人はWiiインターネットチャンネルではなく、パソコンを利用した方が無難と言えるでしょう。 ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)
ニンテンドーDSでパチスロ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月14日 ![]() 家庭用ゲーム機にも携帯用ゲーム機にもパチスロ系のゲームはあります。パチスロに馴染みのない人には、はっきり言って全くの「クソゲー」扱いになってしまうと思いますが、パチスロが好きな人にとっては、そこそこ楽しめるとは思います。パチスロで負ければ数万円のお金が飛ぶので、それに比べたら4000~5000円程度のパチスロゲームは安いもの(?)。ただ、愛着のあるパチスロ機でも、ゲーム機でやると結構飽きるのも早いということも現実ではあります。今でこそ回数は減りましたが、私もそこそこのパチスロ好きではあります。自宅に16年前のパチスロ名機『ワイルドキャッツ』も所有するほどですので。ただ、それでもゲーム機でパチスロというのは、あまりやる気にはなりませんし、やってもやはりすぐに飽きてしまいます。 ただ、ニンテンドーDSのパチスロゲームについては、別の楽しみ方もあります。通勤電車などでは、頭を使わずポンポンとボタンをたたけばゲーム進むので、仕事の後などで疲れた頭を癒すには、結構ちょうど良かったりします。 私がプレーしているのは『アラジン2エボリューション DS ちなみに、今現在ニンテンドーDSでプレイできるパチスロは以下の通りです。貴方の好きな機種はありますか? ・タッチde楽勝!パチスロ宣言 リオデカーニバル ・実戦パチスロ必勝法! アラジン2エボリューション DS ・実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 DS ・実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳SE DS ・大都技研公式パチスロシミュレーター 秘宝伝・押忍!番長・吉宗DS ・必勝パチンコ★パチスロ攻略シリーズDS Vol.1 新世紀エヴァンゲリオン ~まごころを、君に~ ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)
Timberland: Power Lounger Low (ティンバーランド: パワーラウンジャーロー)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月14日 ![]() 靴については少々のお金をかけてでも、気に入ったものを買うようにしています(とは言っても10,000~20,000円程度です)。服の着心地は気にならないのですが、靴の履き心地は結構気になってしまうほうなのです。ただ、数はあまり持っておらず、仕事用に1足、プライベート用に3足(うち1足はサンダル)しか持っていません。でも、気に入ったものはとことん履いて、インナー素材が破れてめくれるなど、寿命が来るまで履きつぶす方です。さて、2年ぶりにプライベート用の靴を新規購入しました。TimberlandのPower Lounger Lowです。普段履いている靴はHawkinsの26.5cmなのですが、店員さんによるとHawkinsは比較的幅広に作られているため、Timberlandの場合にはワンサイズ大きくした方がちょうどいいとのことでした。実際に27cmのものがちょうどいいサイズでした。 ただ、最初の履き心地は「これでも少々きついかな」と思えるような感じでしたが、数分経つと足が馴染んできて、逆にしっかりとしたフィット感が持てるようになりました。地面に対してのクッション感もいいです。 私の持っているHawkinsの靴に比べて、足首のあたりもピタッとしている感じなので、歩き始めは足の甲のあたりがくすぐったい感じもしましたが、それも数分で慣れてきました。 靴の内側の生地ですが、毎日履いていると、擦れてめくれるのが少々早そうな感じがします(?)。ただ、まだ長期間履いているわけではないので、実際にどの程度の耐久性があるのかは、これから検証が必要ですね。 履きなれると本当に歩きやすい靴で、デザインも気に入っているので、これからはプライベート用のメインの靴として、数年は頑張ってもらうつもりでいます。 ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)
「ニンテンドーDS Lite ジェットブラック」を購入名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月12日 ![]() 初代ニンテンドーDS購入から2年ほど経ち、ソフトの種類も当時より豊富になりました。子供向けのソフトも充実してきたことから、初代ニンテンドーDSは息子に譲り(まだ3歳ですが)、私は新しいものを買うことにしました。購入したのは「ニンテンドーDS Lite ジェットブラック」です。「ニンテンドーDS Lite」は初代ニンテンドーDSの上位後継機にあたりますが、プログラム的なところはほぼ一緒で、ニンテンドーDS用ソフトならどちらでも動くようになっています。ただ、サイズも含めてハードウェア的なところの仕様は結構変わっています。違いを比較すると…。 ・サイズの縮小化(折りたたみ時で初代DS 84.7x148.7x28.9mm→DS Lite 73.9x133.0x21.5m) ・軽量化(初代DS 275g→DS Lite 218g) ・タッチペンが太く長くなり、使いやすくなりました。 ・液晶画面(初代DS 半透過型TFTカラー→DS Lite 透過型TFTカラー) ・充電時間の短縮(初代DS 約4時間→DS Lite3時間) ・電池持続時間の改善(初代DS 約6~10時間→DS Lite 標準輝度で7~10時間) ※DS Liteの方は輝度4段階で設定できますが、一番低い輝度にすると約15~19時間バッテリーが持続します。 パッと見でも液晶画面の明るさの違いは明らかです。あと、動きの速いゲームでも、DS Liteの方が残像が残りにくいような気がします。全体的によくなった印象はありますね。 ということで、今後もDSソフトのレビューをしていきますね。 ニンテンドー関連記事(リンク一覧): プチエアホッケー - プチコン4でシンプルなエアホッケーゲーム / ムカデ四匹対戦ゲーム - プチコン4でCOM対戦型ゲーム / 慣性シューティング イネルシア - プチコン4でエクセリオン風ゲーム / フルーツ好きのアルパカさん - プチコン4で物理演算系ジャンプアクションゲーム / DOTOWN画像一覧表 ミニゲーム付き (プチコン4) / ...(記事連続表示)
池袋「和風つけそば 桜桃(さくらんぼ)」名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年1月6日 ![]() 池袋東口の一角にラーメン激戦スポットがあります。わかる方はわかると思いますが、「光麺」「ばんから」があるところです。ここに「和風つけそば 桜桃(さくらんぼ)」という店が昨年10月に開店しました。http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000690186.html スープは「醤油」「カレー」「味噌」「辛」の4種類から選べます。「醤油」は魚介系のダシがよく利いている感じ。「味噌」は甘辛風で、「カレー」も辛さの中にほんのりと甘みが感じられます(写真は「カレー」です)。「辛」についてはまだトライしていません。いずれも濃厚なスープで、太麺によくからみついておいしく食べられます。麺は200g、300g、400gの3種類から選べて、金額はどれも一緒です。麺の温度が低く、スープも熱すぎないため、猫舌の私でも一気に頬張ることができます。 私は「味噌」の400gが一番のお気に入りです。甘辛の味噌の味がかなり癖になる感じで、400gでも一気に平らげてしまいます。「カレー」も好きですが、麺によく絡みついて重くなるため、こちらは300gがちょうどいいです。 つけめんの他にラーメンもありますが、こちらは「そこそこ」ですかね。 ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示)
※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|