ドイツのマクドナルド - ソーセージ入りニュルンバーガー名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年2月19日
本日、ドイツの出張から帰ってきました。出張ということで仕事がメインではありましたが、マクドナルドに行く機会があったので、ここで報告したいと思います。以下の価格はニュルンベルクのマクドナルドのもので、円貨は1ユーロ=114円で計算しています。まず、経済指標ともなるビッグマックは、単品で3.19ユーロ(約363円)と日本の価格より少し高いですが、ポテト(M)とドリンク(M)のセットでは4.99ユーロ(約569円)と日本よりも少し安くなります。ポテトやドリンクの単品の価格は日本とそれほど変わらない印象ですが、セットでの割引率がドイツでは高くなっているようです。 その他、ドイツならではのメニューも食してみました。 ■ニュルンバーガー(SNACKDELUXE - NÜRNBURGER)価格: 1.79ユーロ(約204円) 写真では分かりづらいですが、普通のハンバーガーよりも一回り小さいサイズです。切り込みの入ったバンズに、3本のソーセージ+マスタードが挟まっていますが、このソーセージがニュルンベルクで作られたものということから、ニュルンバーガーの名前が付けられています。 ■マックリブ(McRib)価格: 3.29ユーロ(約375円) チーズをまぶしたバンズに、豚肉のパティに甘く濃厚なバーベキューソースがたっぷり付いたものと、タマネギとピクルスが入っています。日本のマクドナルドでも「マックリブ」という商品が期間限定で出ていましたが、こちらはバンズがゴマ付き、野菜はレタスが挟まっていました。 その他、マックラップ(McWrap - 3.95ユーロ/約409円)というクレープ状の生地に肉と野菜を包んだものや、ベジーバーガー(Veggieburger - 1.10ユーロ/約125円)という野菜のみのベジタリアン用バーガーもあったりします。 マクドナルド関連記事(リンク一覧): ドイツのマクドナルド(7年ぶり) / ギガビッグマック / トリプルチーズバーガー / 1年ぶりのマクドナルドでカマンベールてりたま / ハワイアン バーベキューポーク / ...(記事連続表示)
最近の記事: ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了
■ ホームへ
|