手打ち蕎麦 雷鳥(石神井公園)の三色そば名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年6月9日
今日の昼は妻、義母と3人で「手打ち蕎麦 雷鳥」に行ってきました(そば店に行くのはそばアレルギーの息子が不在の時だけです)。美味しいという評判はよく聞いていましたが、中に入るのは今回が初めてでした。注文したのは三色そば(冷たいそば-税込1,100円)で、トマトそば、せいろ、田舎そばの3種類のセットになっています。 ![]() トマトそばは、トマトの麺に少しスパイシーなトマトのつゆに浸けて食べます。トマトソースのパスタのような味わいですが、麺にコシがあって独特の食感です。 せいろと田舎そばの違いは、せいろがそばの実だけを使っているにしているのに対して、田舎そばはそばの実の外の皮も一緒に挽いているとのことです。せいろもコシがあって美味しかったですが、田舎そばは麺が太くさらに弾力があり、少し独特な風味がありました。 現状ではお酒の提供はありませんが、新型コロナの流行が明けたら夜に行って、お酒と一緒にそばを楽しみたいです。 石神井周辺情報(リンク一覧): 来世は、きっとイタリア人 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / ...(記事連続表示)
最近の記事: ノックアウトドライブ - プチコン4でLRボタンだけを使ったショートゲーム / EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用
■ ホームへ
|