光が丘公園初ラン名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年12月24日
今日は初めて光が丘公園を走ってみました。我が家も同じ練馬区内にあるものの、行くまでに4km弱の道のりがあるので、なかなか行けずにいました。今日は何となくのんびりと長めの距離を走りたいと思っていたので、石神井公園駅周辺から光が丘公園までの往復(復路で少し寄り道あり)と、光が丘公園内のコース、公園外のコースをそれぞれ1周ずつ走りました。合計約15kmでした。 まずは公園内の周回コースです。距離は約2.8km。私は南側から公園に入ったので、いちょう並木のところからスタートです。前半はテニスコート、野球場、陸上練習用のトラックを横に見ながら、中盤~後半は木々に囲まれたコースになります。「ジョギングコース」と書かれた案内板が随所にあるので、迷うことは無いです。最後にゆるい上り坂があるだけで、あとは最初から最後までほぼ平坦なコースでした。道幅も広くて雰囲気も良く、うちの近くにあったら毎週走りたい位です。 続いて公園外の周回コースです。距離は3kmちょっと。歩道がやや狭く、二人横に並んで走ると道を塞いでしまいます。こちらもアップダウンの無い平坦なコースで、特筆すべきことはありません。少なくとも皇居より人が少なく、走りやすく感じました。やはり交差点の無い長めの周回コースを走るのは気持ちの良いものです。私がよく走る石神井公園は、やや急なアップダウンや視界の悪いところもあるので、今度15kmを超えるような長距離を走る場合には、また光が丘公園まで出向いてみようと思います。 ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
最近の記事: 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦
■ ホームへ
|