![]() 湘南国際マラソン 10kmレース名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年12月4日 ![]() ![]() スタートは9:50でしたが、少し早めの8時過ぎに現地に到着しました。着替えてから荷物を預けて、「トイレに行っておこう」と思い、8:40頃から仮設トイレに並んだものの中々前に進みません。ようやく9時頃にトイレを済ませることができたのですが、フルマラソンのスタートが9時ちょうどということもあって、この頃にはトイレの周りもガラガラになりました。 今回は知人の方2名とスタート前に待ち合わせていて、9:30頃に指定された集合場所に向かったのですが、既に集団で西湘バイパスのスタート地点に向かって歩いていました。小走りで人の間を早歩きで抜けていったところ、運良く途中で知人の方と合流することができました。 ![]() ![]() コースはほぼ平坦で、しかも気温10℃程度で走りやすかったです。給水は最初の1回だけでした。4km過ぎの折り返し地点の後は、左手に海を見ながら、正面のやや右寄りに雪をかぶった富士山が見えて、景色や雰囲気を楽しむという点でも中々良かったです。 ![]() [ 西湘バイパス ] ![]() 手元の時計ではスタートラインからゴールまで47分09秒でしたが、後ほど公式サイトにアップされたものは、ネットで47分18秒、グロス(正式タイム)で50分17秒でした。レース以外のランも含めて10kmのStrava上のベストタイムは45分44秒ですが、StravaのGPS測定の誤差を加味すると、今回のネットタイムはベストよりも1分弱遅かったと言えます。ただよく考えると、正式なレースで10kmちょうどを走るのは今回が初めてなので、いずれにしても「10kmレース」としてはベストタイムではあります。 ゴール後にまた知人の方2名と合流、その後はフルマラソンに参加していた方とも合流し、夜には楽しい打ち上げ会がありました。ここでフルマラソンのお誘いを受けたりしましたが、「うーん、ちょっと考えてみようかな…」という気になりました。まあ、早くても来年の秋以降ですね。 そんな感じでランニングのレース参加はこれで一休みです。これから3月下旬まではスキーの方に集中します。 ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム
■ ホームへ
|