ホーロー洗面台の錆(さび)修復名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年6月24日
我が家のマンションも完成から11年半経ち、昨年からやっていた外壁の大規模修繕が先日ようやく完了しました。細かい所でもトイレのウォシュレットの水管から水漏れがあったり、風呂場のドア下部の水はけに問題が出たり、ベランダの網戸の端が破れてしまったり、問題が出ては修理、ということをやっています。うちの洗面台はホーロー製(金属のベースにガラス質のうわぐすりを塗ったもの)ですが、ちょっと前から内部の赤錆がポツポツと表に出てきて、少し見苦しい感じになってしまいました。一番大きいもので5mm程の大きさがあって、少しこすってみたら表面の硬い部分がポロッと取れて、余計に目立つようになってしまいました。錆は徐々に侵食していくので、何か手を打たなければいけません。 そこでAmazonで「ボンド ホーロー補修用 ホワイト 8gセット」というものを買ってみました。ホーロー補修用の商品はいくつかあったのですが、500円ちょっとで安かったのと、レビューの評価も高かったので、こちらを選んでみました。 右の写真が錆の発生した部分です。錆がデコボコしているようなら、予め紙やすりで削って、補修剤を塗りやすいようにしておく必要があります。 2種類の接着剤を付属のヘラでよく混ぜます。 錆の部分に塗って、平らにならしておきます。 3時間ほどで固まるので、紙やすり(400番程度)で表面を平らにします。 これで修理完了です。平らにならす作業がうまく行かなかったせいもあってか、仕上がりが少し膨らんだ感じになってしまいましたが、見た目については大分よくなりました。これからも我が家の色々な箇所で修復が必要になってくると思いますが、自分でできるものは自分でやっていこうと思います。 新築マンション2005(リンク一覧): 給湯器の取り換え(ノーリツ製→リンナイ製) / 玄関ドアの鍵と給湯器の故障と修理 / マンション設置のスイッチングハブ交換 / 自宅パソコンルームの変更とNURO光導入 / SANWA SUPPLYのOAチェア(肘掛け付き) / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|