|
![]() ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
Galaxy S2(Android)で英単語学習 - キク★英単語 TOEIC Test Score 800名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年6月9日 ![]() ![]() 私は大学受験の時から「英単語本での勉強はしない」というポリシーを貫いていました。まだ英語が苦手で偏差値40台をさまよっていた高校3年の夏に、某英単語本を購入して、それだけを1ヶ月間勉強したところ、模擬試験で点数が大きく下がって偏差値30台になってしまうということがありました。英語↔日本語の単語レベルでの直訳しか意識できなくなり、英文を英語として読む感覚が無くなってしまったように思えました。それ以来、単語は長文読解の中で、前後の文脈と合せて感覚的に覚えていく、という方式を取って来ました。 大学4年で英語学習を本格的に始めた際にも、英単語については書籍やビデオなどの中で感覚的に覚えていく、という方式を取りました。分からない単語を積極的にノートに取るようなことはありませんでした。 そのせいもあって、英語学習当初から現在まで「ボキャブラリー不足」というのはついて回りました。15年前に英検準1級を合格しましたが、その際に前半の単語の問題で、4択なのに1/5しか正解できないという酷い状況でした(それ以外の長文読解等の問題は、ほぼ全問正解でした)。その後に受けた英検1級でも、英単語の問題が1問以外全く分からないということで、これが大きく影響して不合格となってしまいました。 そんな状況でしたが、ここ最近、iOSやAndroidの英語学習アプリがかなり充実してきました。英単語学習アプリでも例文が表示されるものや、音声が出るものなども数多くあり、私自身もようやく方針転換をする気になりました。 さて、本題の「キク★英単語 TOEIC Test Score 800」の紹介です。ちなみに、これ以外にも初級者向けの「Score 600」と上級者向けの「Score 990」があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私自身、TOEICのスコアは800点を超えていますが、全体として8割程度の単語は「知っている」、1割は「言われれば分かる」、残りの1割が「知らない」という感じでした。一応、トータル数週間かけて全単語・熟語の学習が完了しました。後日、またしっかりと復習しようと思います。
英語学習関連記事(リンク一覧): Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 4か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)で初のリーディング満点 / インテリ君の英語遊び TOEIC®英単語・英熟語 - プチコン4で英語学習ゲーム / 1年ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)とリーディング力の実力低下 / TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズとYouGlish / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: Android関連記事, 英語学習関連記事
![]() Panasonic モバイルバッテリー QE-PL201-K (非常時のスマートフォン充電用)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年3月31日 ![]() ![]() 現在も当時のモバイルバッテリーをそのままGalaxy S2用として使い続けていますが、妻のGalaxy S2用にも「停電や外出時の地震など、非常時に必要」ということで、新たにモバイルバッテリー(QE-PL201-K) ケーブルの片側が通常のUSB形状なのでパソコンからモバイルバッテリーへの充電が可能なのはもちろん、ACアダプター スマートフォンへの給電は、モバイルバッテリーの反対側にあるUSBポートから同梱のUSB-microUSBケーブルを使って簡単に行えます。Galaxy S2のバッテリー容量は1650mAhで、Panasonicのモバイルバッテリー容量は5400mAh。送電ロスを考慮しても、2回程度はモバイルバッテリーからGalaxy S2を充電できそうです(正確なテストはしていませんが…)。 モバイルバッテリーは「非常時の通信手段の確保」という意味でも大変重要ですが、例えばGalaxy S2の場合にはワンセグやライト機能を長時間使えるなど、電気がない状態では命綱的な役割も果たせると思います。 Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
コメント:Panasonic モバイルバッテリー QE-PL201-K (非常時のスマートフォン充電用) 名前: shino 日付: 2012年4月1日 ![]() おはようございます。 私もこのモバイルバッテリー使ってます。色は白ですが。 とにかくスマホは予備バッテリーは必須ですね。 携帯電話というよりPCで電話が出来る…という感じですから。 私はXperiaからOptimus LTEにMNPして電池の減りが早いことから予備バッテリーも購入してしまいました。 これでバッチリです(笑 しかし、一昔のモバイルPCはバッテリーがもたなかったことを考えれば、この大きさと性能で3~4時間持つだけでも技術の進歩を感じます。 ブログいつも楽しみにしています。 骨折完治の報告もお待ちしておりますよ! shino コメント:Panasonic モバイルバッテリー QE-PL201-K (非常時のスマートフォン充電用) 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年4月1日 ![]() shinoさん
確かにこの大きさでスマートフォンのバッテリーが何倍も持つようになるのは、数年前に比べたら革新的な出来事ですよね。中にはバッテリーを2台持ちしている人もいるとか。 私の場合、スマホは平日行き帰りの電車で多用する位で、朝バッテリーを満タンにしておけば、夜までは余裕で持つことが多いです。ただ、出張時に新幹線でインターネット接続したりすると、バッテリーの減りが早いので、モバイルバッテリーは大変重宝します。 ちなみに骨折の方は痛みが殆ど無くなりました。完治まではもう少々時間がかかりそうですが、とりあえずは順調に回復しています。完治した時点で、レントゲン写真を入れつつ、本ブログで経過を報告予定です。 ![]() パチスロアプリが売れる理由 (iPhone/iPad/Android用パチスロアプリ一覧)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年2月4日 ![]() ![]() 私自身、パチスロに深くハマっていたのが大学時代で、仕送りの大部分をパチスロに費やしたりもしていました。今では週末にたまに行く程度ではありますが、今も昔も最低千円単位でお金を使うのは同じです。機種にもよりますが、1万円位はあっという間に無くなります。 そんな感じで、パチスロをやっている人にとっては、「千円なんてコインサンド1回分だし…」という感覚で、パチスロアプリを買ってしまうことが多いのです。普段、数万円をつぎ込んでしまうような人が、好きなパチスロ機でいつでも遊べることを思うと、千円程度のお金を惜しむことはありません。そのあたりが、パチスロをやらない人達が、価格と相談しながら「どれがいいかな…」とアプリを選ぶのとは、感覚的に非常に異なります。 パチスロアプリには、過去の「名機」を再現したものや、比較的最近の機種を再現したものがあります。私は自分がよく遊んだ機種(大花火、アステカ、アイムジャグラーEXなど)を買ったりしてますが、「今までやったことないけど、どんな感じなんだろう」と買ってしまうこともあります(押忍!番長2、ミリオンゴッド~神々の系譜~など)。パチスロアプリは、シミュレーションゲームやパズルゲームのように考えながらプレイするものではなく、通勤電車で「頭を使わずに惰性で遊ぶ」というのに適しています。 ただ、パチスロをやらない人にとっては、パチスロアプリは全く楽しめないのではないかと思います。私見ですが、ゲーム性はファミコン時代のゲームにも敵いませんし、「実機を攻略しているかのような嬉しさ」などを味わえないと、何の面白みもありません。 ちょっと時間があったので、iOS、Androidのパチスロアプリ一覧を作ってみました。パチスロ好きな方はチェックしてみてください。 ■ iOS(基本的にはiPhone用ですが、iPadでも遊べます) ・2027 激JSLOT ・SLOT JAPAN! King Pulsar ・SLOT JAPAN! Mephisto ・SLOT JAPAN! ニューパルサー3 ・アイムジャグラーEX ・アステカ ・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 ・サンダーV ・ダイナミックサンダーV ・パチスロ HANABI ・パチスロ「新世紀エヴァンゲリオン~魂の軌跡~」 ・パチスロシミュレーター七色未来 ・パチスロ鉄拳 ・ハッピージャグラーV ・ハローサンタマシンガン ・ミリオンゴッド~神々の系譜~ ・ヱヴァ~真実の翼~ ・押忍!番長2 ・廻せ!カンフーレディ ・巨人の星 激J-SLOT ・激J-SLOT サンサンハナハナ-30 ・激J-SLOT スペシャルハナハナ-30 ・月面兎兵器ミーナ ・赤ドン雅 ・大花火 ・南国育ちスペシャル ・緑ドンVIVA!情熱南米編 ・パチスロ 天空のシンフォニア [2012/5/11追加] ・キングハナハナ-30 激J-SLOT [2012/5/11追加] ・絶対衝激 激J-SLOT [2012/5/11追加] ・パチスロ BLACK LAGOON 激J-SLOT [2012/5/11追加] ・パチスロキャッツアイー恋ふたたび [2012/5/11追加] ・パチスロ 鉄のラインバレル 激J-SLOT [2012/8/18追加] ・パチスロ北斗の拳 [2012/8/18追加] ・パチスロ交響詩篇エウレカセブン [2012/8/18追加] ・バジリスク~甲賀忍法帖~Ⅱ [2012/8/18追加] ・パチスロ新・ドロンジョにおまかせ [2012/8/18追加] ・パイレーツワールド [2012/8/18追加] ・パチスロX号機「セントポーリア」 [2012/8/18追加] ・パチスロ ドンちゃん祭 [2012/9/30追加] ・パチスロ 緑ドン花火の起源探求之巻 [2012/9/30追加] ・ねぇ~ねぇ~島娘 [2012/9/30追加] ・クレアの秘宝伝 -はじまりの扉と太陽の石 [2012/9/30追加] ・パチスロ キン肉マン ~キン肉星王位争奪編~ [2012/11/4追加] ・激Jパチスロ 哲也 新宿VS上野 ~雀聖と呼ばれた男~ [2012/11/4追加] ・エヴァ ~約束の時~ [2012/11/4追加] ・パチスロ北斗の拳(2011) [2013/1/27追加] ・激Jパチスロ オアシス [2013/1/27追加] ・パチスロ 押忍!! 豪炎高校應援團 [2013/1/27追加] ・SLOT牙狼 [2013/1/27追加] ・めぞん一刻~夏色の風と~ [2013/1/27追加] ・秘宝伝 -太陽を求める者達- [2013/1/27追加] ・パチスロコードギアス 反逆のルルーシュ [2013/1/27追加] ・マジカルハロウィン2 [2013/1/27追加] ・スーパーブラックジャック [2013/3/16追加] ・リオデカーニバル [2013/3/16追加] ・パチスロ大工の源さん ~いくぜっ!炎の源祭編~ [2013/3/16追加] ・パチスロ海物語ミラクルマリン [2013/3/16追加] ・パチスロ鉄拳2nd [2013/3/16追加] ・パチスロ バイオハザード5 [2013/3/16追加] ・ミリオンゴッド-神々の系譜-ZEUS ver. [2013/3/16追加] ・マジカルハロウィン3 [2013/3/16追加] ・激Jパチスロ 絶対衝激Ⅱ [2013/5/3追加] ・激Jパチスロ めんそ~れ-30 [2013/5/3追加] ・パチスロ戦国無双2 [2013/5/3追加] ・南国育ち1st vacation [2013/5/3追加] ・ヱヴァ~生命の鼓動~ [2013/5/3追加] ・一騎当千VV [2013/5/3追加] ・パチスロ 吉宗 [2013/5/3追加] ・パチスロひぐらしのなく頃に祭 [2013/5/3追加] ・パチスロ攻殻機動隊S.A.C. [2013/5/3追加] ・パチスロ「あしたのジョー」2 [2013/5/3追加] ・戦国パチスロ 花の慶次~天に愛されし漢~ [2013/5/3追加] ・ジャグラーガールズ [2013/6/9追加] ・パチスロ 押忍!番長 [2013/6/9追加] ・パチスロ北斗の拳 転生の章 [2013/6/9追加] ・クラシックジャグラー [2013/7/14追加] ・コイコイマハロ‐30 [2013/7/14追加] ・デュアルストーリー [2013/7/14追加] ・ドラゴンギャル~修羅の野望~ [2013/7/14追加] ・忍魂弐 ~烈火ノ章~【DonDelパチスロ】 [2013/7/14追加] ・激Jパチスロ HIGHSCHOOL OF THE DEAD [2013/8/31追加] ・パチスロ魁!!男塾(2013) [2013/8/31追加] ・緑ドン~キラメキ!炎のオーロラ伝説~ [2013/8/31追加] ・アントニオ猪木が伝説にするパチスロ機 [2013/8/31追加] ・パチスロ 秘宝伝 [2013/8/31追加] ・ぱちスロAKB48 実機アプリ [2013/8/31追加] ・激Jパチスロ スーパーシオ-30 [2013/10/26追加] ・みんなのジャグラー [2013/10/26追加] ・麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ [2013/10/26追加] ・戦空のキセキ~SKY LOVE~ [2013/10/26追加] ・パチスロ創聖のアクエリオンII [2013/10/26追加] ・ボンバーパワフルII [2013/10/26追加] ・パチスロ スタードライバー [2013/11/23追加] ・ミリオンゴッド [2013/11/23追加] ・パチスロ交響詩篇エウレカセブン2 [2013/11/23追加] ・マジカルハロウィン4 - KPE, Inc. [2013/11/23追加] ・パチスロ ギルティギア - D-techno Co.,Ltd [2013/11/23追加] ・パチスロ 吉宗(2013) [2013/12/21追加] ・アラジンA [2013/12/21追加] ・激Jパチスロ 巨人の星 猛虎花形 [2013/12/21追加] ・マイジャグラーⅡ [2013/12/21追加] ・戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~ [2013/12/21追加] ・獣王 [2013/12/21追加] ・戦国パチスロ 花の慶次~これより我ら修羅に入る~ [2013/12/21追加] ・スナイパイ72 [2013/12/21追加] ・スゴスロ [2013/12/21追加] ・クランキーコンドル [2013/12/21追加] ・回胴黙示録カイジ3 [2013/12/21追加] ・パチスロ デビル メイ クライ 4 [2014/1/18追加] ・コンチ4X [2014/1/18追加] ・パチスロ化物語 [2014/2/22追加] ・パチスロ 「モンキーターン」 [2014/2/22追加] ・激Jパチスロ クイーンハナハナ-30 [2014/2/22追加] ・パチスロ テイルズオブデスティニー [2014/2/22追加] ・slotバジリスク~甲賀忍法帖~絆 [2014/2/22追加] ・ウルトラマンウォーズ [2014/2/22追加] ・パチスロ獣王 王者の帰還 [2014/2/22追加] ・パチスロ ゼーガペイン [2014/4/6追加] ・ミラクルジャグラー [2014/4/6追加] ・大漁Ⅱ [2014/4/6追加] ・アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.- [2014/4/6追加] ・主役は銭形2 [2014/4/6追加] ・EVANGELION ART [2014/4/6追加] ・パチスロ ンゴロポポス ~ピンチ!捕われの爺~ [2014/4/6追加] ・パチスロ 吉宗 ~極スペック~ [2014/4/6追加] ・パチスロ輪廻のラグランジェ [2014/4/6追加] ・パチスロ うみねこのなく頃に [2014/4/6追加] ・パチスロ聖闘士星矢 [2014/4/6追加] ・パチスロ グラップラー刃牙~最大トーナメント編~ [2014/4/6追加] ・サムライスピリッツ ~剣豪八番勝負~ [2014/4/6追加] ・激Jパチスロ 2027Ⅱ [2014/4/6追加] ・激Jパチスロ 続 回胴のジャンゴ [2014/4/6追加] ・パチスロ モンキーターン II [2014/6/1追加] ・緑ドンVIVA2 [2014/6/1追加] ・パチスロ モンスターハンター 月下雷鳴 [2014/6/1追加] ・パチスロ SHAKE II [2014/6/1追加] ・パチスロ 忍魂 [2014/6/1追加] ・パチスロ蒼天の拳 [2014/6/1追加] ・パチスロサクラ大戦3 [2014/6/1追加] ・パチスロ蒼天の拳2 [2014/7/26追加] ・激Jパチスロ LEGEND 鉄のラインバレル [2014/7/26追加] ・激Jパチスロ クイーンオアシス [2014/7/26追加] ・ハッピージャグラーVⅡ [2014/7/26追加] ・マタドール-30 [2014/7/26追加] ・シティーハンター [2014/7/26追加] ・ヱヴァ~決意の刻~ [2014/7/26追加] ・パチスロ ギラギラ爺サマー [2014/7/26追加] ・パチスロ 押忍!操 [2014/7/26追加] ・餓狼伝説PREMIUM [2014/7/26追加] ・パチスロ 押忍!サラリーマン番長 [2014/9/21追加] ・パチスロ鉄拳3rd [2014/9/21追加] ・ワイワイマハロ-30 [2014/9/21追加] ・やじきた道中記乙 [2014/9/21追加] ・パチスロ リング~呪いの七日間~ [2014/9/21追加] ・ぱちスロ必殺仕事人 [2014/9/21追加] ・シンデレラブレイド [2014/9/21追加] →iOS(iPhone/iPad)パチンコ実機アプリ一覧はこちらへ ■ Android(機種により遊べないものもあります。また料金が月額制のものもあります) ・2027 激J-SLOT ・HANABI ・アイムジャグラーEX ・アントニオ猪木が元気にするパチスロ機 ・キングパルサー ・サンサンオアシス ・サンサンハナハナ-30 激J-SLOT ・スーパーハナハナ-30 ・パチスロ ファニーサンタ2 ・パチスロ ミリオンゴッド~神々の系譜~ ・パチスロ 巨人の星 ・パチスロキャッツアイ-恋ふたたび ・パチスロ大花火 ・ハローサンタマシンガンバージョン ・ビッグシオV ・マッハGoGoGo ・もっと楽シーサー25 ・押忍!番長2 ・月面兎兵器 ミーナ 激J-SLOT ・七色未来 ・新世紀エヴァンゲリオン~魂の軌跡~ ・絶対衝激~プラトニックハート~ ・南国育ちスペシャル Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: iPad関連記事, Android関連記事
コメント:パチスロアプリが売れる理由 (iPhone/iPad/Android用パチスロアプリ一覧) 名前: バリ猫 日付: 2013年1月24日 ![]() いい記事をありがとうございます。 ここを参考にパチスロアプリ購入してますので、 引き続きの更新、楽しみにしています! コメント:パチスロアプリが売れる理由 (iPhone/iPad/Android用パチスロアプリ一覧) 名前: アプゲリオン リンク: http://slot-app-gelion.com/ 日付: 2013年2月14日 ![]() パチスロアプリのまとめ非常に参考になります。
私のサイトではiOSパチスロアプリのまとめは 完成したのですが、 Andoroidパチスロアプリのまとめを 作る前に力尽きてしまいました。。。 これからも更新がんばってください。 ![]() ESファイルエクスプローラー - Android最強のファイルマネージャー名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年12月25日 ![]() ![]() 先日インストールした「ESファイルエクスプローラー」は、Android最強のファイルマネージャーと言われているアプリです。ファイルやフォルダを開いたり、探したりといった基本的な操作はもちろん、拡張子が登録されていないアプリも、起動するアプリのタイプを選択することで、開くことが可能になっています。 ネットワーク上のストレージ(NASやPC上の共有ファイルなど)も参照することが出来ます。ただし、ファイルを開こうとすると、一旦端末側に一時ファイルとしてコピーしてから開くため、大きなファイルの場合には少々時間がかかります。それでも、NAS上の写真ファイルをスライドショーのように閲覧できたりもするので、これだけでも非常に便利に使えます。 さらにはFTPクライアントとしての機能もあります。サーバー側と端末側で「コピー」「貼り付け」を繰り返すことで、一般的なFTPクライアントソフトの「アップロード」「ダウンロード」の代わりになります。FTPを外出時に使うことはまず無いですが、ホームページを急に変更する必要がある場合など、緊急対応には使えると思っています。 もう一つ、オンラインストレージにも対応してるようですが、私はそういったサービスは現状では使っておらず、今のところは試していません。メニュー画面を見るかぎりはbox、sugarsync、dropboxに対応しているようです。 さらにはアプリマネージャー(アプリのバックアップ、アンインストールなど)、タスク管理ツール(アプリの強制終了など)も付いてきて、本当に何でもありのアプリに仕上がっています。これだけの機能があって無料なのは嬉しい限りです。 Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
![]() AndroidのPDFリーダー(PDFビューワー)比較名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年12月22日 ![]() ![]() iPadなら「i文庫HD」という絶対的なアプリがあるのですが、Androidについては残念ながら「これしかない」と言えるものは現状では見つかっていません。個人的に必要な機能としてはOCR認識したテキストの検索ができること(仕事の上で特に重要)、ピンチ操作で画面の拡大縮小ができること、右開き・左開きの両方に対応していること、見開き画面に対応していること、高解像度のファイルでも動作が重くないこと、などです。 ということで、今までに試したPDFリーダーを紹介します。 ![]() 現状ではこれが一番ではないかと思っています。ピンチ操作、テキスト検索、右開き・左開きに対応し、動作も他のアプリに比べて軽く感じます。見開き画面には対応していませんが、設定の「隣接するページをいつも表示」にチェックを入れることで、ページ間で図がまたぐようなものも、繋がった形で表示されます(ただし、2ページ同時には表示されません)。画面下にページがサムネイル表示されるのもの使いやすいです。 【2012/12/8追記】最近のアップデートで見開き画面にも対応するようになりました。 ![]() PDFの老舗と言えばAcrobatです。パソコンのAcrobat Readerは使い勝手の良い無料アプリですが、AndroidのAcrobat Readerは、ピンチ操作、テキスト検索に対応しているものの、横スクロールは左開きにしか対応しておらず、見開き画面にも対応していません。動作は軽いですが、全体的な操作性はezPDF Readerの方が良いです。 ![]() ピンチ操作、テキスト検索は可能ですが、横スクロールは左開きにしか対応しておらず、見開き画面にも対応していません。無料版は広告が出てきます。 ![]() ピンチ操作、右開き・左開き、見開き画面に対応している他、本棚の機能も便利です。ただテキスト検索に対応していないため、個人的にはあまり使用できないです。ちなみに、「漫画に最適」と言われているアプリです。無料。 ![]() ピンチ操作、右開き・左開き、見開き画面に対応している他、本棚の機能も便利です。ただテキスト検索に対応していないため、個人的にはあまり使用できないです。あと、たまに動作が重くなる事があるのが気になります。iPadの「i文庫HD」(こちらはテキスト検索対応)のような物を期待していましたが、そこまでの完成度には達していませんでした。この出来で有料というのは不満なので、今後のアップデートに期待です。 ![]() シンプルな名前の通り、シンプルなアプリです。画面が上下にしか動かないのと、ピンチ操作ができないのとで、自炊本の閲覧には適していません。 ![]() Galaxy S2に標準でインストールされているアプリで、PDFファイルの表示もできるのですが、文字がギザギザに表示されるのと、画面が上下にしか動かないのとで、自炊本の閲覧には適していません。加えて高解像のPDFファイルだと、画像が一部欠けたりしてしまいます。 ![]() これも文字がギザギザに表示されるのと、画面が上下にしか動かないのとで、自炊本の閲覧には適していません。 色々と試したものの、iPadの「i文庫HD」のように、すべての機能を網羅しているアプリはありませんでした。特に高解像度のPDFファイルに関しては、iPadの「i文庫HD」では快適に閲覧できるのに対し、Androidのアプリでそこまでサクサクに動作するものはありませんでした。新しいアプリの登場も期待していますが、既存のアプリのアップデートにも期待しています。 あと、AT3S0/35Dの動作のまったりさには少々がっかりです。A4サイズの高解像PDF(600dpi)だと、ページが正常に表示されなかったりもします(ページ下半分が緑色になったり、ページ全体が真っ白だったり)。Galaxy S2では同じファイルでも全ページ正常に表示されるのと、AT3S0/35Dではどのアプリでも同じページが正常に表示されないので、この現象はアプリ依存ではなく機種依存と断定しています。こちらも東芝のアップデートを待っています。※追記(2012/1/5): コメントに誤りがありました。AT3S0/35Dの記事の2012/1/5付のコメント欄を参照してください。 Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
![]() Galaxy S2にGoogle日本語入力(Android版)をインストール名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年12月20日 ![]() ![]() そんなGoogle日本語入力がAndroidでもリリースされたので、さっそくGalaxy S2にもインストールしました。Galaxy S2標準のSamsung日本語キーボードは漢字変換の精度に少なからず不満を持っていたことと、ATOKは有料アプリな上に結構な価格だったので、このタイミングを待ちに待っていました。 やはり、Google日本語入力の漢字変換の精度は期待通りで、Samsungのものとは比べ物にはなりません。キーボードについては、私はQWERTY入力しか使いませんが(本アプリはケータイ入力にも対応しています)、縦画面での使い勝手も悪くありません。Shiftキーを2回連続で押すとCaps Lockがかかったり、左右のカーソルキーが大きく表示されたりなど、このあたりは使いやすい工夫がされています。キーを押した時の振動設定も可能です。 ただ、横画面では表示されるキーボードが少々大きすぎるようで、手持ちのテキストエディター(Jota Text)にしてもTwitterにしても、キーボードと変換候補一覧が画面をほぼ専有してしまい、入力している文字が表示されませんでした。標準のPOP3メールアプリでは、かろうじて1行だけ入力している文字が表示されますが、基本的には横画面ではあまり使い物にはならないようです。ちなみに、東芝のタブレット(AT3S0/35D)では、画面が大きいだけあって、横画面でも問題なく文字入力ができました。 これでもまだベータ版というのですから驚きです。このまま正式版になってもいい位ですが、より使いやすい変更(特に横画面時)があればなお嬉しいですね。
Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
![]() TOSHIBA REGZA Tablet AT3S0/35D (東芝 Android 7インチタブレット)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年12月18日 ![]() ![]() そんな中、「そろそろ自炊した本を読む専用のタブレットが欲しい」と思うようになりました。先日iPad2を購入しましたが、こちらは家族でシェアしながら使うことをメインに考えていて、それとは別に7インチ程度のAndroidタブレットを探していたところ、東芝製の「AT3S0/35D AT3S0/35Dについて、まず悪いところを書くと、「電源ケーブル」です。ケーブルの片側は通常のUSBの形状になっていますが、AT3S0/35Dに接続する側が特殊な形状になっていて、汎用性がありません。今のところこのケーブルについては純正品もサードパーティ製もなく、例えば「自宅と会社の両方で充電したい」というような場合には、ケーブルを持ち運ばないといけません。さらに、ケーブルは太く長いため、鞄のスペースがそれなりにないと厳しいです。海外出張などには不便極まりないです。 あと、この電源ケーブルは片側がUSBの形状になっているものの、パソコンとのデータ転送の機能はありません。代わりにminiUSB-USBのケーブルが必要で、これをAT3S0/35Dの別のポートに接続する形になります。もちろん、こちら側のポートには充電機能が無いため、充電しながらパソコンとのデータ転送を行うには、AT3S0/35Dにケーブルを2本挿した形になります。 続いて良い点ですが、携帯性と視覚性のバランスが、特に電子書籍や自炊したPDFファイルを閲覧するのに適している所です。電車で自炊した本を読む、というのには7インチのAT3S0/35Dは最適です。元々これを主目的として購入したので、この部分が十分満たされているのは大きいです。 あと、画面の解像度が素晴らしいです。iPad2よりも画面は小さいのですが(iPad2は10インチ、AT3S0/35Dは7インチ)、小さいの文字がiPad2では少々にじんでしまう印象であるのに対し、AT3S0/35Dでは非常にクリアに表示されます。特にスキャン画像の文字に関しては、AT3S0/35Dは綺麗で読みやすく感じます。 ちなみに、バッテリーの持ちは公称6時間でまあまあ、スピードもまあまあと言った感じです。ちなみに、Galaxy S2とPDFファイル内のテキスト検索速度を比較したところ、Galaxy S2の方が1.2~1.5倍程度早かったです。これは単純にCPUの処理能力の差だと思います(AT3S0/35DはNVIDIA Tegra2で1.0GHz、Galaxy S2はSamsung Exynos 4210 Orion Dual-core 1.2GHz)。操作体系は同じAndroidでありながら、Galaxy S2とはホームボタン、バックボタン、メニューボタンの位置が違うこともあって少々戸惑います(慣れだと思いますが)。やはり操作系についてはiOSの方がよく練られている印象です。内部ストレージが最初から32GBあって、さらにmicroSDHCで最大32GB追加できるのは強みだと思います。 現状ではAT3S0/35Dの使用頻度はそれ程高くないですが、これからスキャン済みの書籍が増えてくれば、自然と使用頻度が高くなってくると思います。 Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
コメント:TOSHIBA REGZA Tablet AT3S0/35D (東芝 Android 7インチタブレット) 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年12月22日 ![]() 追記です。 ScanSnapの高解像(600dpi)でスキャンしたA4サイズ程度のPDFだと、ページが正常に表示されなかったりもします(ページの下半分が緑色になったり、ページ全体が真っ白になったりなど)。Galaxy S2では同じPDFファイルでも全ページ正常に表示されるのと、AT3S0/35Dではどのアプリを使っても同じページが正常に表示されないことから、この現象はアプリ依存ではなく機種依存と断定しています。これについては東芝のアップデートを待っています。※追記(2012/1/5): コメントに誤りがありました。2012/1/5付の下記コメントを参照してください。 あと、高解像のPDFファイルではどのアプリを使っても動作がまったりしすぎです。iPadの「i文庫HD」と動作を比較すると相当遅く感じます。解像度が低いものやサイズの小さい単行本程度の本なら問題無いのですが、上記の問題があるのであまりお勧めはできないかも知れません…。 コメント:TOSHIBA REGZA Tablet AT3S0/35D (東芝 Android 7インチタブレット) 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年1月5日 ![]() 今までファイルをPCからUSBケーブルで転送していましたが、ファイルのサイズが大きいと時間がかかる上にWindows上で転送エラーが発生する可能性が高いので、microSDHCを使ってパソコン備え付けのカードリーダーでファイルをコピーするように変更しました。すると前にコメントしたような画像の乱れも発生しなくなりました。上記の問題は機種依存ではなく、USBケーブルを使ったファイル転送中に何らかの問題が発生している可能性が高いものと思われます。誤ったコメントを出してしまい申し訳ないです。
なお、高解像度のPDFファイルの動作がまったりしている件については、いずれにしても変わりがありません。 ![]() Galaxy S2: Lyrica - 歌詞が表示される音楽プレイヤー名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年10月22日 ![]() ![]() 早速、曲をいくつか再生してみると、確かに歌詞が表示されるものがあります(表示されないものもあります)。ここで気になったのが著作権です。もちろん歌詞にも著作権があり、歌詞を無断でブログやホームページに掲載するようなことも禁止されています。 そこで、Lyricaの公式ホームページをチェックしてみたのですが、LyricaはJASRACにストリーミング配信サービスとして正式に申請しているため、この点では全く問題無いようです。ただ、オフラインでの使用は以前できたものの、JASRACから「ストリーミングの範囲外」と指摘を受けたらしく、現在はオンライン専用のサービスになっています。 邦楽12万曲、洋楽59万曲の歌詞が登録されているようですが、手持ちのGalaxy S2に入れている曲を色々と再生したところ、歌詞が出てくるのは6割程度といった感じでした。せっかくなので、結果をリストアップしておきます(曲目に偏りがありますが…)。 ■ 歌詞が出る ・Allen Town - Billy Joel ・An Innocent Man - Billy Joel ・As I Lay Me Down - Sophie B. Hawkins ・Back in the U.S.S.R - The Beatles ・Big Shot - Billy Joel ・Can't Buy Me Love - The Beatles ・Help! - The Beatles ・Ironic - Alanis Morissette ・Isn't She Lovely - Stevie Wonder ・Jambalaya (On the Bayou) - Carpenters ・Kiss from a Rose - Seal ・Kokomo - The Beach Boys ・Lady Madonna - The Beatles ・Let It Be - The Beatles ・Mambo No.5 (A Little Bit of...) - Lou Bega ・New York State of Mind - Billy Joel ・Ob-La-Di, Ob-La-Da - The Beatles ・Runaway - Corrs ・Sir Duke - Stevie Wonder ・Sky High - Jigsaw ・This One - Paul McCartner ・Uptown Girl - Billy Joel ・We're All Alone - Boz Scaggs ・With a Little Help from My Friends ・HIGHWAY STAR - プリンセス・プリンセス ・Jupiter - 平原綾香 ・すべての歌に懺悔しな!! - 桑田佳祐 ・みんなのうた - サザンオールスターズ ・ジュリアに傷心 - チェッカーズ ・チャコの海岸物語 - サザンオールスターズ ・メモリーグラス - 堀江淳 ・ランナー - 爆風スランプ ・ロビンソン - スピッツ ・世界でいちばん熱い夏 - プリンセス・プリンセス ・元気を出して - 竹内まりや ・夏をあきらめて - サザンオールスターズ ・大きな古時計 - 平井堅 ・彼女とTIP ON DUO - 今井美樹 ・待つわ - あみん ・心の色 - 中村雅俊 ・慕情 - サザンオールスターズ ・星空のディスタンス - THE ALFEE ・浪漫飛行 - 米米CLUB ・異邦人 - 久保田早紀 ・蕾 - コブクロ ・部屋とYシャツと私 - 平松愛理 ・Automatic - 宇多田ヒカル ・BAN BAN BAN - KUWATA BAND ・Bye Bye My Love - サザンオールスターズ ・Can You Keep A Secret? - 宇多田ヒカル ・M - プリンセス・プリンセス ■ 歌詞が出ない ・(I Can't Get No) Satisfaction - The Rolling Stones ・All I Wanna Do - Sheryl Crow ・All Bout The Money - Meja ・Gangsta's Paradise - Coolio ・Genie in a Bottle - Christina Aguilera ・Head over Feet - Alanis Morissette ・Honesty - Billy Joel ・I Want It That Way - Backstreet Boys ・Imagine - John Lennon ・Kiss Me - Sixpence None The Richer ・La Bamba - Los Lobos ・Livin'la Vida Loca - Ricky Martin ・Maiami 2017 (Seen the Lights Go Out on Broadway) - Billy Joel ・Only the Good Die Young - Billy Joel ・Paint It, Black - The Rolling Stones ・Piano Man - Billy Joel ・Scenes from an Italian Restaurant - Billy Joel ・Stand By Me - Ben E. King ・Still the One - Shania Twain ・Surfin' U.S.A - The Beach Boys ・Together Again - Janet Jackson ・What a Wonderful World - Louis Armstrong ・Your Song - Elton John ・そばにいるね - 青山テルマ ・ベガ - 桑田佳祐 ・銀河の星屑 - 桑田佳祐 ・DOWN TOWN - シュガーベイブ ・ハナミズキ - 一青窈 ・もしも明日が… - わらべ ・花咲く旅路 - 原由子 ・メロディー - サザンオールスターズ ・希望の轍 - サザンオールスターズ ・悲しみにさようなら - 安全地帯 ・涙(なだ)そうそう - 夏川りみ 手持ちの曲に限ってですが、ビートルズは100%歌詞が表示されたものの、逆にローリングストーンズは歌詞が出て来ませんでした。サザンは歌詞が出るものと出ないものがありました。これについては権利上の問題で、有名な曲でも掲載不可の場合があるようです(権利に関係なく未登録のものもあると思います)。 面白いアプリではありますが、個人的には歌詞の出る曲数がもっと多くなってほしいです。 Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: Android関連記事, ミュージック関連記事
コメント:Galaxy S2: Lyrica - 歌詞が表示される音楽プレイヤー 名前: 尾沼 涼 日付: 2011年11月23日 ![]() 小川様 2年前、T-01Aの購入後のレベルUpには随分と小川様の情報を利用させていただきました。右も左もわからないときに助かりました。 小川様のご評価は常に冷静・公平で非常に信頼できると思っています。 今回、機種変更にあたり迷った挙句、ギャラクシーSⅡLTEにしました。おっしゃるように、ハードのスペックが圧倒的で画面が美しく、大きさもぴったり。またOfficeとの連携がよいのも理由の一つです。 デモ機では、LTEを捕まえるともの凄く速かったです。 画面が小さいせいもあり、自宅のPCの光より速い感じでした。 日本のライバルSAMSUNGということでなんとなく引っかかりもありますが、いいものはいいので。そんなこと言ってる時代じゃないですし。 小川様が不満として挙げている項目も、ほとんどが慣れの問題だと思いますし。 ビックカメラで予約したところ、発売日11/24の朝に入手出来るようです。 会社支給のDELのノートPCが機種製造中止に伴い、来年あたりから大きく重くなるようなので、今後はタブレットも検討したいと思ってます。 長くなりましたが、今後とも宜しくお願いいたします。 尾沼 拝 コメント:Galaxy S2: Lyrica - 歌詞が表示される音楽プレイヤー 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年11月23日 ![]() 尾沼様
コメントありがとうございました。 私の評価が「冷静・公平」と、お褒め頂きありがとうございます。個人的には「主観的」なコメントが中心になっていると感じていますが、良いと思ったところ、悪いと思ったところは、いずれも感じたままに書くようにはしているつもりです。 Galaxy S2 LTEは、ハードウェアのスペックでは抜けていますね。私もGalaxy S2は韓国製品ということで、1秒程(?)躊躇しましたが、「欲しいスペックの物を買う」ことにしたら、Galaxy S2以外の選択肢はありませんでした。私も尾沼様同様、あまり国にこだわる必要も無いのかな、と思っています。日本メーカーだって良い物を作れば、自然と販売数も上がってくるでしょうし。 私もタブレットは欲しいです。初代iPadは持っていますが、フリーズが多く調子悪いのと、我が家では紙書籍のPDF化を進めていることもあって、一家に複数台持っていてもいいと思っています。 尾沼様の方でも、何か面白い情報がありましたら、是非お書き込みください。 では、よろしくお願いいたします。 ![]() Galaxy S2: マーケットからインストールした外部アプリ Part5(スキャン&印刷など)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年9月17日 ![]() ![]() 私はiPadでかなりの数のアプリをインストールしましたが(有料の物も多いです)、Androidにも同様のアプリが沢山あります。そのため、Galaxy S2では「見たことのない面白そうなアプリを入れてみる」ということはほとんどなく、「これ、iPadにも同じようなものがあった。便利なので入れてみよう」という形でインストールすることが多いです。 今回紹介するアプリは、iPhoneやiPadにも似たようなアプリ(または全く同じアプリ)があります。 ![]() ネットワーク経由で、端末上の写真やPDFファイルをブラザー製プリンタで印刷できるアプリです。我が家ではMFC-930CDNという複合機を使っていますが、問題なく使えています。逆に複合機でスキャンしたデータを、端末に取り込むことも可能です。対応データは基本的に画像データのみなので、ExcelやWordなどのファイルが扱えないのが残念ですが、画面をキャプチャして印刷するという技を使えば、かろうじて印刷可能です。 ![]() カメラを使ってPDFファイルを作成できるアプリです。画像取り込み後に、画像補正ができるところがポイントです。 ![]() 50ヶ国語以上の言語に対応している翻訳ツールで、英語、日本語、中国語、韓国語、ドイツ語など一部の言語については音声認識、発声にも対応しています。 ![]() POP3、IMAP、Exchangeなどに対応したメールクライアントアプリです。Android標準のメールクライアントは、複数のメールを選択して一括処理することができないため、多数のメールを受信する人には不便ですが、K-9 Mailはそのあたりはちゃんと対応しています。ただ、Galaxy S2の相性問題(?)なのか、受信したメールの添付ファイルを直接開くとエラーが出るため、一度保存してからでないと見ることができなかったり、メール送信した添付ファイルを直接開くことができなかったりします。 ![]() 知り合い同士のみでコミュケーションを取れる、チャットのようなアプリです。電話番号だけで認証できるのと、キャリア(docomo、au、softbank)や端末の種類(iPhone、Android、ガラケー)を問わないため、簡単に使い始めることができます。テキストだけでなく、写真や地図も送信可能です。
Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
![]() Galaxy S2の不満な点名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年9月4日 ![]() ![]() 現時点でGalaxy S2はハードウェアのスペックが高く、満足度の高い機種であることは間違いないのですが、不満が一切無いのかと言えば、そんなことはありません。 そんなわけで、今回は重箱の隅をつつくような感じで、Galaxy S2の不満な点を挙げてみたいと思います。 ■ 日本語入力がイマイチ 通常のパソコンの感覚だと、日本語を入力して変換キーを押すと変換候補が出て、さらに変換キーを続けて押したりカーソルキーを押したりすることで、該当の漢字を探すような操作になります。Galaxy S2では変換キーを複数回押しても、カーソルキーを押しても、次の変換候補には行きません。変換候補の右側に現れる下矢印を押すと変換候補一覧が現れて、この中から該当の漢字を探すような操作になります。また、漢字変換の精度もあまり良いものとは言えず、さらに外付けのキーボードを繋いだ場合に日本語に対応しないという致命的な問題もあります。 先日お試し版の「ATOK」を入れましたが、こちらの方はやはり操作性、変換精度共に上で、外付けキーボードの日本語入力にも対応していました。 とは言いつつ、Galaxy S2で入力するような短い文章では、標準のSumsung日本語キーボードでも我慢しながら使えています(大分慣れました)。 ■ 「Eメール」アプリでメール複数選択ができない 標準で付いてくる「Eメール」アプリでメールの複数選択ができないため、一度に100通などのメールを受信した場合に、「全て既読にする」といった操作ができません。一通一通全て読むか、一通一通「既読にする」という設定をしないといけないため、大量にメールを受信するような人には使いづらいです。 Androidでは「K-9 Mail」というメールクライアントがメジャーですが、このアプリは普通にメールの複数選択や複数同時処理が可能です。 とは言いつつ、私はプライベートのメール受信数はそれほど多くないので、標準の「Eメール」アプリでも事が済んでしまいます。 ■ 「音楽」、「動画」とアプリが分かれている Windows MobileにはMedia Playerがプリインストールされていて、音楽、動画の区別なく視聴することができました。「マルチメディア」ということで、そのあたりをアプリで区別しないのが当たり前と思っていました。しかし、Galaxy S2に標準で付いてくる「音楽」アプリと「動画」アプリは、完全に読み込めるファイルが分かれてしまっています。私はミュージックビデオのファイルと純粋な音楽のファイルを同じフォルダに入れて、区別なく視聴したりするので、Galaxy S2上で再生アプリが分かれてしまうのは、当初困惑してしまいました。 もちろんAndroidにもこの辺の区別なく再生できるアプリはありますが、そういったアプリをインストールすることなく何となくそのままにしておいたら、アプリが分かれた状態にも慣れてしまいました。 ■ バックボタンを間違えて押しやすい 本体右下にあるバックボタンですが、指に触れやすい位置にあるため、間違って押してしまうことが多いです。アプリを開いた直後、ふとした拍子にバックボタンに触れてしまい、またアプリが閉じてしまうということも多いです。タッチパネルが感圧式ではなく静電方式なので、実際には指が触れなくてもある程度近づいただけで反応するので、バックボタンの誤動作の回数は結構多かったりします。 ■ キーボードの誤入力が多い ソフトウェアキーボード(Samsung日本語キーボード)を、PCのような「QWERTY」にするか、携帯電話のような「ケータイ(フリック入力可)」にするか選択できますが、私は早いうちからスマホに移行したこともあって、もっぱら「QWERTY」で入力しています。ただ、キーが小さく、さらにタッチパネルが静電方式で、指が触れなくても画面近くに行くだけで反応することもあって、誤入力の頻度がかなり高いです。「フリック入力に慣れればいいのに」という意見もあるとは思いますが、ここは頑固に「QWERTY」で行きたいと思います。まあ、Galaxy S2ではそんなに長い文章を書くわけではないので、「誤入力をしたら削除して入力し直す」ということを繰り返しています。 ■ ブラウザのお気に入りの移動が面倒 ブラウザは標準のものを使っていて、基本的な操作や機能面などは特別な問題は無いと思っています。ただ、サイトを「お気に入り」に登録した後、「並び替え」をするのにメニュー画面までわざわざ行かないと行けないので、少し面倒です。「少し」ですが。 ■ バッテリーの持ち スマートフォンの中では、Galaxy S2のバッテリーの持ちはトップクラスだと思います。前々機種のHT1100は半日さえも持ちませんでしたし、前機種のT-01Aでも朝から夜まで外出すると8割程度のバッテリーを消耗していたので、それに比べるとGalaxy S2は朝満タンに充電して夜帰宅しても半分程度残っているので優秀と言えます(あくまで私の使い方の場合です)。ただ、やはり欲を言えば普通の携帯電話のように、数日のレベルで持ってくれるようになると助かります。ちなみに、私は普段鞄にポータブルバッテリーを入れて持ち歩くようにしています。先日の震災の際に、ポータブルバッテリーのおかげで精神的にも随分と助かったので…。 ■ 無線LANの認識 これは恐らくうちだけの問題だと思います。我が家にはBuffalo製のルーターが2台(それぞれ2009年、2010年購入)あるのですが、その2台ともGalaxy S2との相性が良くない感じです。普通に接続できることもあるのですが、調子が悪いと数秒間隔で接続↔切断を繰り返したり、全く接続できなかったり、そのような場合にはメールの送受信やホームページの閲覧さえもできません。パソコンやWiiに関しては接続に問題が出るようなことは無かったのですが、iPadでも似たような問題があったので、Buffalo製のルーターはポータブル端末との相性が良くないのでしょうか?そんな感じで、Galaxy S2のネット接続に関しては、我が家にいる時も3G回線を使っています。 書けるだけ書いてみましたが、「これは許せない」というレベルの不満は一つも無いです。やはりGalaxy S2は「良い機種」であることには変わりません。 今後も面白いアプリや周辺機器があったら随時紹介していきますね。
Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)
![]() ※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。
■ ホームへ
|