KUNISAN.JPブログ - 1229 / 1695 ページ

新規書き込み

パソコンによる会計ソフトを利用した記帳指導

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2009年11月5日
パソコンによる会計ソフトを利用した記帳指導今日は練馬西青色申告会で開催された「パソコンによる会計ソフトを利用した記帳指導」に行ってきました。

記帳については昨年のうちにWEB広告による収入が増えたことから、既に簡易簿記的なやり方を始めてはいました。「~的」と書いたのは、自分で簡易簿記関連の本を何冊か購入して、Excelを使って自分なりに記帳していたからで、本当に「誰からも突っ込まれない」ものかどうかはあまり自信がありません。今年の10月15日に正式に個人事業開業となったことから、新たに事業専用の銀行口座を開き、「現金預金出納仕訳帳」のシートを作りましたが、「できることなら青色申告の65万円の控除を得たい」ということで、近いうちに複式簿記を取り入れた正式な記帳に移行する予定でいます。

しかし、会計の素人には、複式簿記をゼロから習得するのは、時間もかかりますし、なかなか難しいものです。そこでパソコンの会計ソフトを用いた方式でやってみようというのが、今回の記帳指導に参加した目的です(ちなみに今回の講習会は税務署が正式に委託したもので参加無料です)。

合計5回開催される記帳指導ですが、税務署からのお達しで連日の受講は認められず、最短の間隔でも「週1回ずつ」ということになっています。今日はその1回目でした。1回1時間とあまり長くはありませんが、担当者と1対1で受講できるので、分からないところはすぐに質問できたりして、なかなか有用な講習会となりました。

今回は記帳に関する基本的事項の説明で終わりましたが、メモ代わりに今回新たに得られた知識を書いておきます。

・振替伝票の記入(起票)は省略して構わない。
 →特に1人でやる分にはこの作業(特に伝票を紙として作成する作業)は不要と思ってました。面倒なのでよかったです。代わりに会計ソフトに直接取引データを入れる形になります。

・経費ではない家事上の支出は「事業主貸」として資産計上。
 →どうやって処理するのかと思いましたが、資産として計上するんですね。というか、事業用の現金や預金から分けるという解釈ですね。

・預金利息などは事業以外の収入なので、「事業主借」として負債計上。
 →「後で家計に戻さなければいけないお金」ということで、「なるほど」と思いました。

・例えばネットワーク構築サービスで、「ルーター+作業費」を売上に上げる場合には、新たに購入したルーターは、「仕入」ではなく「材料費」などとして処理する。
 →「仕入」とすると、仮に使わなかった(または使えなかった)場合に棚卸の必要が出るため、とのことです。

・自宅マンションの一室をオフィスとして使っている場合、火災保険料を「損害保険料」として一部経費に計上できる。
 →あまり大きな金額にはなりませんが、知っておいて損はなさそうです。

・自宅マンションの一室をオフィスとして使っている場合、固定資産税を「租税公課」として一部経費に計上できる。
 →こちらはそこそこの金額になるので、今度の確定申告時にはしっかりと計算に入れたいと思います。

・売上から引かれた「源泉徴収」は、「租税公課」に計上せず、確定申告書の「源泉徴収税額」に含める。
 →「租税公課」に入れる方式は、「源泉徴収された上で、残りを所得として課税されるのは、二重課税にならないのか?」と思ってました。確定申告書の源泉徴収税額に含める方式なら納得できます。

・領収書があれば出金伝票は特に必要ないが、電車代などの領収書の出ない交通費は、メモなどを出金伝票の代わりにして処理できる。
 →今まで電車代は「領収書も何もなくても、社会通念上の金額(最短距離の料金)がわかればいいだろう」と勝手に思っていました。これからは日付、行き先、金額などをメモ書きして残しておきます。

あと、記帳内容とは直接関係ありませんが、「やよいの青色申告」でも毎日の記帳ができることを、今日初めて知りました。「~の青色申告」という名前から、「合計値から青色申告の計算書を印刷する」だけの機能だと勘違いしてました(よく考えると、そんな訳がないですよね)。もともと「弥生会計スタンダード版」を購入しようと思っていたのですが、私の場合には「やよいの青色申告」で問題なさそうです。これでソフト代が2~3万円浮きます。

さっそく「やよいの青色申告」の体験版をダウンロードしてみました。64ビットOSには非対応のようなので、デスクトップPCではなく、先日購入したネットブックの方にインストールして試してみようと思います。





個人事業開業関連記事(リンク一覧): 2度目の30kmラン / 2016年(平成28年)確定申告準備完了 - マイナンバーカード/個人事業終了/ふるさと納税 / やよいの青色申告14 / e-Taxソフトで平成23年分(2011年分)の確定申告を完了 / やよいの青色申告+e-Taxソフトでの確定申告まとめ / ...(記事連続表示)

最新 個人事業者のための 帳簿のつけ方 申告のしかたがわかる本
最新 個人事業者のための 帳簿のつけ方 申告のしかたがわかる本 をAmazon.co.jpでチェック