![]() アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年4月8日 ![]() ![]() ゲームセンター版パックランドは左手側にジャンプボタン、右手側に右移動ボタンと左移動ボタンの合計3つのボタンで操作する特殊な形でした。最初はとっつきづらさがあるものの、動いて止まってを繰り返すような細かい操作には向いていました。ところがアケアカ版のパックランドではJoy-Conのボタン設定はできるものの、ゲームセンター版のようなしっくりとした操作感が得ることができませんでした。 過去にあれだけ好きだったゲームなので、プレイ感覚をしっかりと再現したいと思い、USB接続のゲームコントローラーを購入することにしました。Amazonで色々見た中で、HORI社の「ファイティングスティック」が価格がお手頃で評価も高かったのでこれで決定です。 ![]() ![]() これでゲームセンター版パックランドのように、違和感なくプレイすることができます。以下、プレイ動画です。 このプレイ動画を撮影した後、ROUND 21まで行くことができました。確か、昔もこの辺りまで行ってゲームオーバーだったかと思います。懐かしい記憶やプレイ感がよみがえらせることができて、アケアカ版のパックランドとHORIのファイティングスティックに感謝です。 ニンテンドー関連記事(リンク一覧): 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺
■ ホームへ
|